どうもはじめまして!こんにちは。
「かな姐」こと井上かなえと申します。
またの名を「てんきち母ちゃん」といいますが、というかもともとは「てんきちの母ちゃん」と名乗っていたのですが、子どもももう子どもとは言えないほど大きくなっているし(てんきちはもうすでに高校3年生・・・)今更子どもの名前を使うのもな・・・と、あるとき「かな姐」に変えたのですが、その後の著書もすべて「てんきち母ちゃんの~」と名前がついているため(理由:インパクトがあるからだそうで)、現場は混乱しております、という次第です。
今でもけっこう言われます→「え?てんきち母ちゃんってかな姐のことなんですか?」
いえ!いえいえ、もうどの名前で呼んでいただいてもすべてわたしですので大丈夫です(笑)。
前置きはさておき~今回、こちらで連載をさせていただくことになりましたーーー!
どうぞよろしくお願いいたします。
記念すべき第1回目のレシピは、こちら!
「ナスと角切りクリームチーズのミートソースパスタ」
ナスとトマトの相性の良さは皆さんよくご存知だと思うので、このレシピもまさにドンピシャ!だと見てお分かりいただけるかと~♪ここでのポイントは、盛り付けた後に散らしたクリームチーズとバジル。
この二つをトッピングすることで、いつものナスとミートソースの組み合わせがさらにグレードアップ!ちょっとおしゃれなカフェ風~ってな感じでしょうか。
しかもこのレシピ、麺のゆで時間は3分だしソースも至極簡単、すべての作業を入れても(もちろん鍋を洗って作業台の上を拭き終わるまで入れてOK)10分かからない!
お腹がすいてる家族を待たせることなくできちゃいますよ。
ぜひぜひお試しくださいませ~(*´∀`*)
ナスと角切りクリームチーズのミートソースパスタ
材料(2人分)
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm 200g
市販のミートソース 2人前
長ナス 1本
オリーブオイル 適量
塩コショウ 各少々
クリームチーズ(個包装のもの) 2個
バジル お好みで
作り方
1.お湯をわかす。
2.ナスは乱切りにし、塩水につける。クリームチーズはさいの目に切る。
3.水気を絞ったナスをフライパンに入れる。
オリーブオイルを回しかけて火にかけ、ナスに火が通るまで炒めて軽く塩こしょうする。
4.スパゲティをゆでる。
5.3のフライパンにソースを加えて温め、ゆで上げたスパゲティを加えて全体を炒め、火を止める。
器に盛り、クリームチーズとお好みでバジルを散らす。