納豆は賞味期限切れでも食べられる?古い納豆の見分け方や上手な保存・解凍方法は?

納豆は賞味期限切れでも食べられる?古い納豆の見分け方や上手な保存・解凍方法は?
栄養豊富な発酵食品、そして、ご飯がすすむ味わいで、おかずが少ないときにも頼りになる納豆。今回は、その納豆の「賞味期限が切れても食べられる?」「おいしく保存するには?」「上手なアレンジレシピは?」など、今さら聞けない気になるお話をご紹介します。
Kayoko*
Kayoko*
2020/03/20
2023/06/27
view

納豆の賞味期限はどれくらい?

「もともと腐っているから賞味期限は関係ないんじゃない?」と言われがちな納豆。しかし、実際には納豆は腐敗したものではなく、大豆が発酵したもの。そのため賞味期限が設けられており、製造から1週間〜10日ほどとされています。賞味期限以上の日にちが経つと発酵がすすみすぎて、味が落ちるため、納豆にも賞味期限があることを把握し、記載されている賞味期限内においしく食べ切りましょう。

賞味期限と消費期限はどう違うの?

さきほど納豆には賞味期限が設けられているとご説明しましたが、食品には賞味期限と消費期限があり、どう違うの?と思うこともありますよね。

賞味期限と消費期限はどちらも食品表示法の食品表示基準に定義されており、その基準に基づいて表記されています。賞味期限と消費期限の意味は全く異なるため、両者の違いを把握して安全に食品を食べられるようにしましょう。

賞味期限とは

賞味期限は比較的傷みにくい食品に表示されており、指定された年月日まではおいしく食べられるという指標です。

消費期限とは

一方で消費期限は傷みやすい食品に設定され、正しく保存した際に傷むまでの目安となる指標です。

 

賞味期限が切れてしまった食品は品質こそ下がっていますが、保存状況次第では問題なく食べられます。それに対して消費期限は有害な菌の繁殖までの期間などを基にして定められているため、安全上食べることはおすすめできません。

このように、賞味期限は「おいしく」食べられる目安であるのに対し、消費期限は「安全に」食べられる目安です。納豆のパッケージには消費期限ではなく賞味期限が記載されていることから、比較的傷みづらい食品であるといえるでしょう。

賞味期限が切れた納豆は食べても平気?

納豆

特売になっていたからと3個パックの納豆をたくさん買ってしまい、うっかり賞味期限切れに…なんてこと、よくありますよね。各食品メーカーのホームページを見ると、正しく保存した場合なら納豆の賞味期限が切れていても口にして問題ないようです。しかしながら、シャリシャリした食感になったり、風味が落ちたりするため、おいしく食べるには適していないようです。

パッケージの賞味期限は、食感がよく、においがきつくなり過ぎない最もおいしい期間。せっかくですから、なるべく早く、おいしいうちに食べ切りましょう。

冷凍もできる!納豆の保存方法とは?

納豆は10℃以下の冷蔵庫で保存するのが基本。常温で保存すると納豆菌の活動が活発になり、発酵のスピードが速くなります。アンモニア臭が発生するなど風味が損なわれるので避けましょう。

また、風味や食感は多少落ちるものの冷凍保存もできます。賞味期限までに食べ切れなさそうだなと判断したときは、購入したてのなるべく新鮮なうちに冷凍しておくのがおすすめ。ここでは保存方法のコツや解凍方法などをご紹介します。

納豆を冷凍保存するコツ

納豆を冷凍保存する際は、乾燥しないように保存袋やラップに包んでしっかり密封してから冷凍庫に入れましょう。包む際はパックのままでも納豆をパックから出しても構いません。パックに入れたままだとかさばって庫内に余裕がなくなりそうであれば、パックから出して保存するとスペースの節約になりますよ。

なお、「既にパックに入っているから」と、密閉せずに冷凍保存すると乾燥とにおい移りの原因になります。しっかりと密閉し、空気に触れさせないことが大切です。

冷凍した納豆はどのくらい日持ちする?

納豆を冷凍保存すると、一般的には3か月から半年ほど持つと言われています。期間に幅がある理由は、冷凍庫の開閉回数や温度などの保存状態に影響されやすいためです。納豆を冷凍保存する際は、密閉して冷凍すれば良いというわけではなく、保存状態にも注意することが重要です。

また、冷凍しても菌が死ぬわけではないため、悪臭がする場合や水分が乾燥している場合、カビが生えている場合など、明らかな異常が見て取れるのであれば食べないようにしてください。

納豆を解凍する際の注意点

納豆を解凍する際は、食べる半日前を目安に冷蔵庫でゆっくりと解凍しましょう。冷蔵庫で解凍する理由は、常温で解凍すると発酵がすすんでしまい、加熱すると栄養成分が飛んでしまうからです。冷蔵庫に移してゆっくり解凍することが、冷凍納豆をおいしく食べるコツというわけです。

ただし、どうしても今すぐ食べたいという場合もあるでしょう。このような場合は、レンジで約20秒加熱して半解凍状態にし、付属のたれと混ぜ合わせながら溶かしましょう。また、天ぷらなど加熱調理する場合は、ねばねばしすぎると調理しづらいため冷凍のまま使用すると良いですよ。

もう食べられない? 古くなった納豆の3つのサイン

納豆は発酵食品であり、既に菌が付いている状態ですが、雑菌が混ざると腐敗して食べられなくなってしまいます。腐敗がすすんだ納豆を食べてしまわないよう、古くなった納豆を見分ける3つのポイントを詳しくご紹介します。

水っぽく、溶けたような見た目をしている

水っぽく溶けた状態に近い納豆は腐っているサインです。納豆は腐敗がすすむと、豆から水分が出てきます。そのままさらに放置すると、少しずつ豆が溶けたようになり、完全に腐った状態へと変化します。腐ったものを食べてしまうと食中毒を引き起こす可能性もあるため、水っぽく溶けた状態に近い納豆は食べてはいけません。

糸を引かなくなっている

どれだけ混ぜても糸を引かないのも食べられないサインです。納豆には、ねばねばな糸を引くという特徴がありますよね。納豆のねばねばには納豆菌が影響していて、納豆特有のねばねばがなくなるということは、納豆菌が力を失い、他の菌が増えている状態を表しています。

糸を引かなくなった納豆は、他の菌の繁殖を防ぐ納豆菌の力が弱まっているため、食べないようにしましょう。

カビが生えている

カビが生えている納豆も食べてはいけません。食べられる状態の納豆でも、納豆菌の白いねばねば以外に、白っぽい塊が出ることがあります。これは、チロシンという成分のため食べても問題はありませんが、納豆が腐った場合には毛のようなものが生えてきます。この毛のようなものはカビの可能性があり、食べると危険です。明らかにカビの生えた納豆は食べないようにしてください。

納豆の粒、どれがお好み?

小粒派?大粒派?

原料となる大豆の大きさによって、店頭にはさまざまな種類の納豆が並んでいますよね。全国納豆協同組合連合会が2019年に男女2,000名に行った調査(※)によると、「最も好きな豆の大きさ」は次のような結果になりました。

第1位・・・小粒(36.4%)
第2位・・・中粒(24.8%)
第3位・・・極小粒(11.9%)
第4位・・・ひきわり(8.3%)
第5位・・・大粒(6.7%)

大きめよりも小さめの粒を選ぶ傾向があるようです。小さい粒はご飯や食材にからみやすいという点が支持されているのかもしれませんね。

※出典:納豆に関する調査(全国納豆協同組合連合会調べ)

「粒納豆」と「ひきわり納豆」の違いって?

ひきわり納豆

ところで、第4位にランクインした「ひきわり納豆」とそれ以外の「粒納豆」の違いについてご存知ですか?ひきわり納豆とは、大豆を石臼のような装置でひきわりしたものを原料にした納豆のこと。

粒納豆と違って外の皮がないため、食物繊維は少なくなるものの、消化がよくなめらかな食感が魅力です。ただし、ひきわり納豆はひきわった分だけ断面の表面積が大きくなり、納豆菌が活動しやすく、粒納豆よりも賞味期限が短めになっているという特徴も。

粒納豆とひきわり納豆は、お好みの食感や食べ方、早めに消費できそうかどうかによって使い分けるとよさそうですね。

こんな食べ方も!納豆のアレンジレシピ

そのままでも、ご飯にのせて食べてもおいしい納豆。ひと工夫して、いろいろなアレンジを楽しみませんか?

納豆と豆腐入り卵のレンチン蒸し

具材と調味料を混ぜたら、ココットに入れてレンチンするだけ。ふわとろ食感を楽しめます。

油揚げの納豆キムチチーズ焼き

納豆とキムチを詰めた油揚げにチーズをのせて、トースターで焼けば完成。あともう一品ほしいときや、おつまみにおすすめです。

豆もやしと水菜のピリ辛納豆ナムル

ラー油がピリッときいたねばねばナムル。ひきわり納豆を使っているので、よくからみます。ごま油や鶏がらスープの素で、しっかりと味も付いていますよ。

春キャベツと納豆のホットサンド

塩麹で和えた春キャベツと納豆、海苔で作る和風ホットサンド。バターが入ってコクもあり、食べ応え満点です。

明太バター納豆スパゲティ

いつもの明太バタースパゲティに納豆と海苔をのせるだけ!仕上げに小ねぎを散らして彩りよく仕上げてくださいね。

簡単納豆ドレッシング

納豆を使ってドレッシングも作れます。いつものドレッシングとは違った味わいが楽しめ、納豆のにおいもあまり気にならないので、納豆嫌いの方でも食べられそうです♪

冷凍した納豆をそのまま使えるアレンジレシピも!

レシピによっては冷凍のまま使うと調理が楽になります。冷凍した納豆で作るおすすめレシピをご紹介します。

納豆のスティック天ぷら

冷凍した納豆を使えば天ぷらも簡単!納豆をパックから出して4頭分にしていますが、凍っているのでカットもらくらくです。

冷凍納豆のチーズボール

納豆が完全に解凍する前にクリームチーズで包めば、納豆チーズボールのできあがり。調理時間も短く、簡単におしゃれな副菜ができますよ。

ところで、納豆に旬があるのをご存知ですか?国産大豆は初冬に収穫され、しばらくおくと余分な水分がとんでほどよく身が引き締まり、甘みが増します。そんな大豆で作られた納豆が店頭に並ぶのは、冬から春先。その時期が納豆の旬、といえます。旬を意識するだけで、いつもの納豆の味わいもちょっと変わってきそうですね。

体が喜ぶ発酵食品の納豆は、腸内環境を整え、免疫力アップも助けてくれる頼もしい食材。スーパーマーケットにもいろいろな種類が並んでいるので、粒やひきわり、そしてアレンジレシピも活用して、あれこれ食べ比べしてみませんか。

※参考ホームページ
タカノフーズ「よく寄せられるご質問」
ヤマダフーズ「よくあるお問い合わせ/納豆について」
ふるさと納税DISCOVERY「賞味期限切れの納豆はいつまで食べられる?大丈夫か見分けるポイントや加熱レシピを紹介」
農林水産省「消費期限(しょうひきげん)と賞味期限(しょうみきげん)」
味の素株式会社「Q. 賞味期限と消費期限の違いは何?決め方は?」
トライアルマガジン「納豆は冷凍保存できる?まとめ買いしてもおいしさを保つ方法」
春夏秋凍食材マーケット「納豆の冷凍保存方法と賞味期限、離乳食と厳選レシピ【写真で解説!】」
厚生労働省・農林水産省「食品期限表示の設定のためのガイドライン 」
ヤマダフーズ「ひきわり納豆って、どんな納豆?」
AERA dot.「そもそも発酵食って何?“発酵”と“腐敗”の大きな違い」
教えて!goo「甘い納豆のタレがあるって本当?ひきわり納豆と粒納豆の違いとは?」
日本気象協会tenki.jp「1~3月に“旬”を迎える納豆には、こんな驚きの食べ方も!」

お知らせ
アンケート回答でプレゼントがもらえる♪アプリダウンロードキャンペーン実施中!
この記事のキーワード
関連記事
「納豆」の人気ランキング
新着記事