
さっぱり副菜がほしいときに!「トマト酢の物」のおすすめレシピ
- views | 2021.01.23
メインのおかずがガッツリ系のときは、さっぱりとした味わいの副菜がほしくなりますよね♪そこで今回は、そんなときにおすすめの「トマト」を使った酢の物レシピをまとめました!トマトを使うことで彩りもきれいな副菜ができるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

もずくとトマトの酢の物
- レシピ
- 5~15分
- 2人
生姜風味が決め手♪もずくとトマトの酢の物
by kitten遊びさん
トマトと生のもずくを組み合わせて酢の物に♪おろし生姜を入れることで、味がぐっと引き締まります。
レシピをチェック!>>
トマトときゅうりの酢の物
- レシピ
- 5~15分
- 2人
トマトときゅうりの酢の物
by cotty**さん
トマトときゅうりで作れば、彩り鮮やかな酢の物が完成!大葉のみじん切りを入れると、さわやかさがアップします♪
レシピをチェック!>>
セロリとトマトの中華風酢の物
- レシピ
- 5~15分
- 2人
パッパッ10分♪セロリとトマトの中華風酢の物
by kitten遊びさん
ごま油やお酢、醤油などで作る中華風の酢の物レシピ。セロリに味をなじませるためにも、漬けてから少し時間を置くのもおすすめです♪
レシピをチェック!>>
キウイと大根とトマトのはちみつ入り酢の物
- レシピ
キウイと大根とトマトのはちみつ入り酢の物☆
by mikirinさん
キウイの甘酸っぱさも、酢の物と相性がいいんです♪大根と歯ごたえもよいアクセントになりますよ。
レシピをチェック!>>
しらすとワカメとトマトの酢の物
- レシピ
- 5~15分
- 2人
しらすとワカメとトマトの酢の物
by のびこさん
トマトの酢の物にしらすを入れて、うまみをアップ!ワカメもプラスして、栄養たっぷりに仕上げましょう♪
レシピをチェック!>>
トマトは生のまま食べられるので、調理時間が短く済むのもうれしいポイントです♪水分量を減らしたいときはタネ部分を取り除いてから使うのもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね!