
置いておくだけ!旨味がすごい「簡単昆布締め」アイデア5選
- views | 2021.02.19
旨味成分がたっぷりで、出汁として使われることも多い「昆布」。そんな昆布で食材を挟んだ「昆布締め」はいかがですか?置いておくだけで旨味たっぷりの一品が完成しますよ!ポピュラーなお魚をはじめ、チーズや豆腐、野菜など、様々な食材を使ったレシピをご紹介します。

鯛の洋風昆布締め
- レシピ
- 5~15分
- 2人
(洋風)鯛の昆布締め
by シバタタカトシさん
和のイメージの昆布締めですがオリーブオイルを使えばワインにも合う洋風の味わいに。他の料理を作っている間にできてしまうお手軽レシピです。お好みでケッパーや大葉など添えても◎
レシピをチェック!>>
サーモンの昆布締め
- レシピ
- 1時間以上
- 2人
お刺身だけじゃもったいない、サーモンの昆布締め。旨み凝縮なレシピ。
by akkeyさん
酒と酢に浸して柔らかくした昆布で刺身用のサーモンを包んで1~2日程度冷蔵庫に入れて置いておけば昆布締めの完成です。程よく水分が抜けて旨味が凝縮されていますよ♪
レシピをチェック!>>
モッツァレラチーズの昆布締め
- レシピ
博多/【recipe】モッツァレラチーズの昆布締め
by オカザキッチンさん
昆布の上にスライスしたモッツアレラチーズをのせて酒、塩少々。昆布をかぶせて一晩寝かせるだけでチーズの昆布締めができちゃいます。食べる時に醤油を少しかけるのがオススメ!
レシピをチェック!>>
豆腐の昆布締め
- レシピ
昆布締め豆腐の和風サーモンタルタルのせ♪
by はるさん
1㎝程度の厚さに切った木綿豆腐に塩少々をふり、昆布を挟んで半日おけば豆腐の昆布締めが完成!細かく切った刺身用サーモンをオリーブオイルなどで和えたものをトッピングすれば、おしゃれなおつまみになりますね♪
レシピをチェック!>>
菜の花の昆布締め
- レシピ
[EAT]菜の花の昆布締め
by 福岡拓さん
少し苦味のある葉野菜は昆布締めとの相性ばっちりです。ゆでて冷水にとった菜の花も昆布で巻いて冷蔵庫で一晩置けば出来上がりです。魚料理の副菜にもオススメ。
レシピをチェック!>>
鯛やヒラメなどの白身魚で作るイメージの昆布締めですが、魚以外でもおいしく作れるんですね!旨味たっぷりでお酒のアテにもぴったりですので、ぜひお試しくださいね。