
出汁要らずでお手軽♪昆布茶で煮物を作ってみよう
- views | 2021.03.04
昆布の旨みや塩気がおいしい「昆布茶」はお湯に溶いていただくものですが、じつは調味料としても優秀!今回は昆布茶を使った煮物の作り方をご紹介します。いちから出汁を取る手間もなく、煮物のハードルがぐっと下がりますよ♪さっそく気になるレシピをチェックしてみましょう。

かぶとソーセージの昆布茶煮
- レシピ
- 5~15分
- 2人
1行レシピ♪カブとソーセージの昆布茶煮
by machiさん
お湯を沸かしたら食材と調味料を入れ、5~6分煮ればできあがり!昆布茶と柚子胡椒がおいしい即席煮物です。
レシピをチェック!>>
ねぎの昆布茶煮びたし
- レシピ
しょうが添え♪ねぎの昆布茶煮びたし
by みるまゆさん
じっくり火を通したねぎは甘くとろとろです♪優しい昆布茶の風味に、おろし生姜の辛みがアクセント。
レシピをチェック!>>
大根の梅昆布茶煮
- レシピ
大根の梅昆布茶煮
by まなパパさん
下ゆでした大根を梅昆布茶で煮込むだけ!時間があればそのまま冷ますと、味がしっかり染み込みます。
レシピをチェック!>>
白菜と揚げの昆布茶煮
- レシピ
白菜と揚げの昆布茶煮
by 白ふくろう舎さん
昆布茶を水で溶いてから入れると、味ムラなく仕上がります。薄味だから煮汁もごくごく飲めますよ。ごま油をかけてどうぞ。
レシピをチェック!>>
手羽元と車麩の昆布茶煮
- レシピ
- 15~30分
- 2人
手羽元と車麩(くるまふ)の昆布茶煮
by 高橋善郎さん
昆布茶と手羽元の旨みたっぷりのスープがおいしい♪車麩でボリューム感もあります。少し薄味にするとちょうどよい仕上がりになりますよ。
レシピをチェック!>>
出汁を取って、火加減に気を遣って・・・というイメージもある煮物作りですが、アイデア次第でかんたんに作れそうですね♪ぜひお気軽にお試しください!