
“香りの王様”カルダモンがふわ~♪おうちであったかドリンクレシピ
- views | 2021.03.08
カレーやお菓子作りでおなじみのスパイスの1つ、カルダモン。“香りの王様”といわれるほどさわやかで品のあるその香りで、いつものコーヒーや紅茶、ココアをカフェで飲むような一杯にアレンジしてみませんか。

おうちで簡単♪本格チャイの作り方
- レシピ
濃くておいしい!本格チャイ
by 榎本美沙さん
スパイスと紅茶の香りでほっと一息、濃いめに仕上げる本格チャイです。レシピでは香りの出やすいホールのカルダモンを使っていますが、あとからパウダーを加える作り方でも。
レシピをチェック!>>
ビターなチョコレートのおともにも!
- レシピ
大人風味【GABANカルダモン】deホットココア
by kiyokoさん
風味の強いカルダモンは、ちょっぴり使うだけでも深~い香りがプラスできます。たとえば、いつものホットココアにカルダモンパウダーをひとふりするだけで、ちょっと大人なココアに。
レシピをチェック!>>
酒粕を入れて大人のココア♪
- レシピ
- 5分未満
- 1人
カルダモン風味♪ココア甘酒
by えみ@すみれ堂さん
体がポカポカになる酒粕入りの大人向きココアにも、カルダモンをひとふり。牛乳たっぷり、黒糖でコクうまに仕上げるのがポイントです。
レシピをチェック!>>
いつものインスタントコーヒーじゃないみたい!
- レシピ
カルダモンコーヒー
by Y'sさん
コーヒーとカルダモンの相性も◎。お湯で溶くだけのいつものインスタントコーヒーに複雑な香りがプラスされて、カフェの味わいに!
レシピをチェック!>>
これはクセになる、スパイス香るホットミルク
- レシピ
- 5~15分
- 1人
東洋風ホットミルク【Eastern Spiced Milk】
by りこりすさん
カルダモンの香りをふわ~っとまとったホットミルクも贅沢です。こちらのレシピではカルダモンとシナモンをプラス。どちらのスパイスも香りが強いので、入れる量はお好みで。
レシピをチェック!>>
シナモンシュガーのように砂糖と合わせた「カルダモンシュガー」も市販されているように、カルダモンと砂糖を混ぜて飲み物に入れるのもあり。中東ではコーヒーとカルダモンを合わせるのはおなじみなんだそうです。ただし、カルダモンの香りは強いので、自分好みの風味になるよう、加減しながら使ってみてくださいね。