
料理ブログを通じてたくさんの食卓に美味しい料理やその楽しさを発信しながら、自身の料理やブログのスキルアップを目指していく「ネクストフーディスト」の方々です。ネクストには“次世代の”“次なるステージへの”といった意味が込められており、レシピブログ編集部と共に更なる活躍を目指して様々な活動に取り組んでいきます。2022年の5期生は総勢50名。素敵な料理レシピを発信中の皆さまにぜひ、ご注目ください!
料理ブログを通じてたくさんの食卓に美味しい料理やその楽しさを発信しながら、自身の料理やブログのスキルアップを目指していく「ネクストフーディスト」の方々です。ネクストには“次世代の”“次なるステージへの”といった意味が込められており、レシピブログ編集部と共に更なる活躍を目指して様々な活動に取り組んでいきます。2022年の5期生は総勢50名。素敵な料理レシピを発信中の皆さまにぜひ、ご注目ください!
アメリカ風の焼き菓子が大好きな2児の母。ブログを始めて10年になるので料理写真やレシピ編集のスキルアップを学んでいきたいと思っています。得意なお菓子をいかして教室を開催したりレシピ本を出版するのが夢です。
「imacoco料理教室:運もよくなる☆自分を大事にする魔法の野菜スープと精進一皿」
体と心を大きく壊した際、玄米菜食を知って実践したらうつがよくなりました。不思議な体験も起きた事から食とメンタル、食と運について研究。作っても食べ ても心が安定する野菜スープや精進料理のレシピを発信しています。
「『気負わずおしゃれな一皿を』~女子力UPの愛されレシピ~」
フードスタイリストとして広告・雑誌の調理やスタイリング、レシピの考案をしています。育児の経験をいかし、簡単で栄養バランスが良く子どもにもおいしいと言ってもらえるレシピを発信していけたらと思っています。
「作る楽しさ食べる幸せ」をモットーに名古屋で初心者さん向けのパン教室を主宰。家庭で作れる簡単なパンやお菓子、料理を紹介しています。夢は教室を更に充実させること。パンやお菓子の動画レッスンも準備中です!
飲食店に勤務しながらベトナム&アジア料理研究家として活動中。ベトナム人の彼女・uriちゃんと一緒におうちでできるアジアごはんをブログで発信しています。料理を通じて素敵なレシピや情報を届けていきたいです。
イタリアンのオーナーシェフ。食べる事や作る事が好きで得意料理はイタリアンや炒め物。ブログを通じて色々な人にレシピ作ってもらい「作って良かった」「おいしかった」と幸せな気持ちになって欲しいと考えています。
「飾り巻き寿司・デコスイーツ・ハンドクラフト教室K'sROLLのブログ」
飾り巻き寿司マスターインストラクター・JSIA本部講師。飾り巻き寿司はもちろん、和菓子の講師も行っています。ネクストフーディストを通じて自身の技術や知識を伝える機会をさらに増やしていきたいと考えています。
小さな頃から料理番組を見ていたほどの料理好き。イラストが得意でキャラクター料理を通して子どもが食に興味を持ってくれるような料理を作りたいです。夢は食育アドバイザーの資格を取り料理本を出版することです。
糀の料理教室や糀を使ったお弁当の販売をしています。ゆったりとした生活の中で保存食や調味料などを手作りするのが楽しみのひとつ。普段使わない食材でレシピを考えたり、写真の腕をもっとあげたいなと思っています。
「つれづれ日記 わが家のごはん<ふたり暮らしのシニアごはん>」
介護職を勉強するため老人ホームの厨房に勤務中。「低温真空調理」と「簡単・時短でおいしい」をコンセプトに日々の料理を楽しんでいます。ブログを通じて料理の幅を広げ、世界に発信していきたいと思います。
得意料理は栄養満点のアトピー・アレルギー改善食。砂糖不使用やグルテンフリー、ローフードで未来の子どもたちや地球に良い環境を残していきたいと考えています。夢は商品を開発し多くの人に食べてもらうことです。
得意料理は中東料理とストウブを使った時短料理。子どもがアレルギーだった経験をいかし、特別なことをしなくてもおいしく安全な食事が作れる秘訣を伝えたいと考えています。現在オンラインの料理教室を準備中です。
30代の元ヨガインストラクターです!基本的に創作料理ばかり作っていますが、ジャンルを問わずいろんな物を作るのが好きで、お菓子作りも得意です。同じように作るのが好き、食べるのが好きな人たちとの交流をしてみたいです!
家族の入院を機に「身体に合った食事」を模索し、その中でグルテンフリーのレシピに出会いました。何かしらの事情で小麦製品を控える方のために、ネクストフーディストを通じて情報発信やアイデア共有をしていきたいと考えています。
身体を動かすことや食べることが大好きなアラフィフ主婦。普段お菓子やパン作りをしていますが、テレワークでパスタを作る機会が増え今では一番の得意料理に。子どもの独立を機に夫婦で楽しめる料理を提案したいです。
「おうちごはんを楽しむ」をテーマに、簡単で健康的なメニューを中心に紹介しています。いろんな人の料理に触れて、自分の料理に取り入れたい。そうして今よりももっと楽しんで作ったり食べたりできたらと考えています。
高齢の母と2人暮らし。食の細くなった母と健康が気になる私の料理を母から習ったおふくろの味と共に紹介中。最近は身体のために大豆製品にも注目しています。ネクストフーディストを通じて新しい世界を見てみたいです。
アウトドア好きで、冬・夏ともにキャンプやスキーなどを楽しむ生活を送っています。共働きの為、時短料理や誰もが作れる料理をブログにアップしてます。自分の料理を通していろんな方と関わり、幅を広げていきたいです。
楽しく元気に過ごすをモットーにおいしいレシピを提案しています。目下の夢は、自然の中で料理を楽しむ人を増やすこと!ネクストフーディストの活動を通じ、アウトドアでの料理の楽しさや役立つアイデアなどを発信していきたいです。
家庭菜園で100種類以上のハーブを育て、ハーブを専門にフードコーディネートや料理開発をしています。様々な商品をハーブでアレンジして、魅力的なフードコーディネートをしてみたいです。夢はハーブの喫茶店を経営することです。
現役の栄養士、調理師です。ふたり暮らしをテーマに、毎日の食卓が笑顔の時間になるようなレシピを、主に2人分の分量で作成しています♪他のレシピだと多すぎる、余ってしまうなどお困りの方は参考にしてみてくださいね。
紅茶やハーブティー、コーヒーなどが好きで、おうちカフェやキャラクターをイメージしたコラボカフェ風ドリンクの開発を行っています。おうちカフェが当たり前になったように、コラボカフェ風も当たり前になる世の中を作りたいです。
主人が釣りをするので、魚料理のアレンジが得意です。発酵食材や発酵調味料などで免疫力アップを心がけたり、ゆるやかな糖質制限もしています。日々の食べ物で身体が作られているので、食事の大切さを伝えていきたいです。
大手料理教室で6年間働いた経験を活かし、4年ほど前から料理研究家として活動しています。「作りたくなる!わくわくレシピ」をモットーに、毎日のごはんから、パン・お菓子まで家庭料理のレシピを発信しています。
2児のママ、フリーランスの管理栄養士。いつまでもキレイなママ、キレイな女性でありたいという想いから、美肌をテーマに美容と健康によい食事を考案中。簡単でおいしい野菜料理、発酵食品や低温調理器を使った料理が得意です。
子どもと一緒に作れるスイーツやパーティーメニュー、時短で作れるヘルシーメニューが得意。写真の撮り方やおいしそうにみせるスタイリングについて学びたいです。夢は焼き菓子専門のテイクアウト店をオープンすることです!
自宅で料理教室を主宰し、市の講座では食育をかねた講師として活動しています。食材の素材を活かした料理が得意。いろいろな方と交流して学んだ知識を取り入れ、教室の内容の幅を広げてお料理好きを増やしたいです。
「『省いていいの?!』1度作れば絶対驚く!!長崎パン教室講師が教える目から鱗の省略料理」
自宅でパン教室をしています。対面での開催がなかなかできないので、YouTubeに動画をアップしたり、ツイキャスで生配信をしたりしています。料理は、もっとかんたんに気楽にできることを伝えたいです。
「Papa's Fun Life | パパっとおうちごはん」
パパッとおうちで作れるレシピを、ブログとInstagramを中心に発信しています!お酒に合うおつまみや、ご飯が進むおかずが得意です。他のフーディストさんとの交流や、自身の料理とブログをスキルアップしたいです!
「朝の1時間で ラクウマ 3食お家ごはん 〜腹ペコ3姉妹日記〜」
作業療法士としてフルタイム勤務をしている3姉妹の母。毎日の料理を朝の1時間で作っていて、パンやスイーツ作りも好きです。自分のレシピをブログや動画で紹介していくことで、将来レシピ本を出せたらいいなと思っています。
子どもの頃からずっとお菓子作りが好きで、今はムースケーキやデコレーションケーキを作るのにはまっています。他のフーディストさんの作るお菓子や料理、テーブルコーディネートを学び、自分のレシピや写真撮影にいかしたいです。
「『忙しい女性』のための時短・簡単・節約 WAKU WAKUレシピ」
「帰って30分以内で作れる料理」をコンセプトに、働く女性の「簡単×時短×節約」レシピを投稿しています。フードコーディネーターとしても活動していて、食品メーカー様や農産地のレシピ開発も行っています。