矢羽蓮根の作り方

矢羽蓮根の作り方
  1. おいしそう!

着物の柄にもある「矢羽」絣にも「矢絣」って言うのもありますね。蓮根で作って見ましょう。おせち料理に良く使われます。蓮根は皮を剥いて、斜(はす)に切ります。この時の厚みが、矢羽蓮根にした時の幅になります。斜めに切る角度が鋭角なほど鋭い矢羽になります。30度?45度くらいがいいですね。スライスしたものを中央で切ります。さらにそれと平行に、端も切り揃えます。これを90度づつ回して、あわせると矢羽ができま......

AMARANTHさん

AMARANTHさん

和食を基礎に、日々多国籍料理にも挑戦しています。 美味しくなる裏技や方法、一つの食材を何通りにも創作。