おでん発祥はよく知りませんが、関西では、おでんとは言わず「かんと炊き」と呼びました。(過去形)「関東炊き」のことです。今では、全国にご当地おでんがあります。他の途方の人から見れば、驚くものが入っていたりダシも地方ならではのものですね。名古屋の味噌おでん、静岡おでんなど特有(?)のものもあります。ただ、ダシの中に放り込むだけでは美味しいおでんはできません。おでんの専門店には、受け継がれたダシがあり煮......
-
-
和食を基礎に、日々多国籍料理にも挑戦しています。
美味しくなる裏技や方法、一つの食材を何通りにも創作。