片栗粉でコーティングした鶏胸肉を白だしで茹でて旨みたっぷり、柔らかぷりぷりに♪
お肉の旨みが入った茹で汁にたっぷりの白ネギを加え、さっと茹でて仕上げにちょこっとゴマ油♪
ごはんが進むおかずです。
★材料
(2人分)
鶏胸肉
1枚(250g)
A)酒
小さじ2
A)こしょう
少々
A)塩
小さじ1/3
A)片栗粉
大さじ1
B)ヤマキ割烹白だし
大さじ3
B)みりん
大さじ2
B)水
200cc
白ネギ
100g
ごま油
小さじ1
★作り方
(15~30分)
1.
鶏胸肉は皮を取り、5mm厚のそぎ切りにします。
白ネギは斜め薄切りにしてほぐしておきます。
2.
ボウルに鶏胸肉と材料Aを入れ、手で混ぜ合わせて鶏胸肉全体に材料Aを絡めます。
約15分置いておきます。
3.
フライパンに材料Bを入れて沸かします。
火加減を中火にして鶏胸肉を一枚ずつ広げて入れます。
鶏胸肉の色が変わってきたら裏返します。
(トータル約3分で火が通ります)
4.
鶏胸肉に火が通ったら白ネギを加え、ひと混ぜしたらすぐに火を消します。
皿に取り出してフライパンに残ったタレを適量かけ、仕上げにゴマ油を回しかけて完成です。
鶏胸肉に材料Aを丁寧に絡めると、お肉がコーティングされて、柔らか&ぷりぷりに仕上がります♪
白ネギは歯ごたえと爽やかな風味が残るよう、火を通し過ぎないようにするのがポイントです。
お肉がとぅるんとぅるんで掴みにくいので、スプーンなどで取り出して下さいね♪
ブログには画像つきレシピを掲載していますので、よかったら参考にして下さいね♪
うわっめっちゃ旨い♪と言って白ごはんを抱えてパクパク食べていました。