梅酢の保存について - ペットボトルで長期保存は?塩分は何%?

梅酢の保存について - ペットボトルで長期保存は?塩分は何%?
  1. おいしそう!

私の母(四国在住)は、梅干しは、土用干し後に 赤梅酢に戻して保存しています。 これも、『梅漬け』ってことなんでしょうかね。 私は、土用干し後に、 赤梅酢にさっとくぐらせてから、瓶に入れ、 軽く絞った赤紫蘇をのせて保存していますよ。 で、質問です。 毎年木熟南高梅を漬けているのですが、きれいな生の赤紫蘇が出回るのが、6月中頃で、今時分には、生葉も探してもなかなかありません。梅を漬ける前に紫蘇が無......

荻窪 鈴木青果店さん

荻窪 鈴木青果店さん

毎年,梅に関するレシピや梅干し,梅酒の研究?をしています。 昔ながらの青果店なので、旬のお野菜の紹介やちょっとしたレシピも公開中です(^-^)