平安時代食の工夫に胸打たれる(中編)

平安時代食の工夫に胸打たれる(中編)
  1. 10
    おいしそう!

★飛び込み記事です★ ▪️鮭の昆布〆写真上方、鴨のお皿の奥です。色鮮やか!まるく、脂の乗った鮭。素直な食です。[学び]魚を塩でまぶし、一晩重しをのせ、水気を絞る。その魚を冷飯にのせ、再び重石をして、数日おく。酸味が出た頃に、魚を取り出して供する。今の寿司の原型と言われているそう。 滋賀に残る熟鮓の原型は、これだろうと思います。寒い北の地だから、これだけ脂を含む魚でも使えたのか?と想像しました(ニッ......

過労死予備群さん

過労死予備群さん

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しい!という言葉を使わずに、自分なりに手間をかけて、暮らしを調えていきたいと思っています。食は人と生命を創る、と思うのです。