ウィンナ缶麻婆豆腐

ウィンナ缶麻婆豆腐
  1. 4
    おいしそう!

料理紹介

ウィンナをつぶしてみました。
麻婆ソースは市販品のお世話になってもかまわないと思います。
ここでは自作ですが、
トマトピューレの残りは冷凍します。
えのきだけを入れて、片栗粉でとろみをつけるのを省略しています。
シンクタンクのサイトをやっとリニューアルしました。

非常食研究会の部屋もちゃんとあります。
Facebookページの内容をここにまずアップするようにしました。
よろしかったらごらんになってみてくださいね。
http://www.mmjp.or.jp/TELEPAC
http://www.facebook.com/HIJOSHOKU

★材料

(2人分)

  • ウィンナ缶詰

    小1個程度

  • 豆腐

    1丁

  • 小ネギ

    1束

  • えのきだけ

    1束

  • トマトピューレ

    大さじ2

  • 赤だし味噌

    大さじ1

  • バルサミコ酢

    大さじ1

  • 豆板醤

    適量

  • しょうが

    適量(1かけ程度)

  • さんしょう粉

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    トマトピュレ以下の調味料を混ぜておく。
    ウィンナをおろし金やフォークなどでつぶす。
    ネギ、キノコをみじん切りにする。

  2. 2.

    フライパンか鍋にウィンナ、野菜を入れ加熱する。少量の油を入れるか、入れずにフタをしてもOK。

  3. 3.

    すぐ火が通るので合わせた調味料を入れ、
    豆腐を切って加え、豆腐が熱くなる程度で完成。

★ワンポイントアドバイス

豆板醤が無い時は、ペパーソースで代用しても。

非常食研究会さん

非常食研究会さん

NPO法人高度情報通信都市・計画シンクタンク会議(テレパックTELEPAC)内の研究会です。 災害など非常時のために、日常生活の中で備蓄して欲しい非常食(乾物や缶詰を含む)を効率よく消費する1つの手段として、レシピを考えています。また、調理の工夫、食べ方の工夫も合わせて考えています。 2013年日本災害食学会を設立、事務局を担当しています。