甘兎庵さん

こんばんは!
外猫ちゃん、幸せですね(^-^)
外猫ちゃんの寿命ってそんなに短かったんですね(・o・)知らなかったです。
私の家にも、外猫出身の5匹のにゃんずがいますよ。
義母が主にお世話をしていますが、misyaさんのお話を聞いたら、私ももっともっと可愛がってあげたいと思いました。
素敵なお話ありがとうございます(^_^)
…続きを読む

by 甘兎庵さん

2021/05/31 UP

Thanksコメント:

甘兎庵ちゃん~こんばんは♪
そうなんですよね~外猫ちゃんの命はやっぱり短命。お世話してる外猫ちゃんが5ひきちゃん!!凄い!良いね~♪義母様に有難うございますと伝えてくださいませ(^^
うふふ、甘兎庵ちゃんは純粋で素敵な方ですね(^^文章に出てます。
いつも有難う~感謝でいっぱいです。健やかでありますように。
…続きを読む

おんちゃん母さん

misyaちゃん、こんにちは♪
ほんと感動ですね!自分達で食べればお腹いっぱいになって喜びそうだけど、それをしないでちょんと残して上げるなんてビックリ!
なかなかできない事ですよね~。今は自分の子供に食事を与えない親もいるのに、人間も見習わないといけませんよ。
misyaちゃん達のお蔭で外猫ちゃん達も生きていられるのでしょう、寿命が短い分少しでも幸せなことがありますように。

…続きを読む

by おんちゃん母さん

2021/05/27 UP

Thanksコメント:

おんちゃん母ちゃん~こんにちは♪
ニコニコ(^^とっても嬉しいコメント有難う。そうでしょ!ちょっと驚きでしょ!生きて行かなきゃいけない1日1日が勝負の外猫さんが、なんと!もう感動でお話を聞いた時は涙がうるうるで、良い年のおばさんがね、泣けて来て!
いやぁ、仰るとおり、見習わないといけませんね(^^
外猫の寿命は短いので、うんうん、生きてる間はせめて飢えを感じることなくと思います。
ありがとね~いつも本当に有難う、感謝でいっぱいです。
健やかでありますように。
…続きを読む

Faith Sunshine Alohaさん

かっちゃん保護の際の外猫ちゃんたち、今回は、新参者猫ちゃんにも優しくしているんだね~♪misyaちゃんのブログを読んで私も感動しちゃった(^^♪ ウルウル。。。それにしても、、、外(=^・・^=)ちゃんたちの平均寿命が5年だなんて(涙)そんな短命の中、助けてあげている猫ちゃんたち、本当に偉いです!
…続きを読む

by Faith Sunshine Alohaさん

2021/05/26 UP

Thanksコメント:

Faithちゃん~おはよう~アロハ♪そうなの!本当びっくりで!なんて優しい子たちなんだろうと思って。普通は過酷な中生きて行かなきゃいけないから我先にと食べるのよね。本当感動して興奮冷めやらぬですよぉ。いやぁ、動物に教えてもらうこといっぱいだね(^^かっちゃんもあの子達のおかげだよ。いつも有難う~感謝でいっぱい。健やかでありますように。
…続きを読む

はるさん

こんばんは(^^♪
猫さまの思いやりの姿、尊いね。
こうありたいと思いつつ自分を優先させてしまう自分が
とても悲しい。
そしてmisyaさんの弱いものに向ける温かい眼差しも
また尊いといつも感じています。
ただ、あまり多くを思うあまり疲弊しないで欲しいな。
みなが幸せな世界、難しいね。
…続きを読む

by はるさん

2021/05/25 UP

Thanksコメント:

はるさん~こんばんは♪はるさんだ!(^^ここぞという時に温かいコメントを本当に有難う(^^はるさんにはもうなんでもバレバレなんだなぁ。今まであげてる場所がだめになって昨日は眠れなかったの。なにか考えなきゃねぇ、それこそ尊い命ですものね。にわか努力なんで恥ずかしい限りです。嬉しいなぁ、ありがとね、はるさん、本当に有難う・・感謝でいっぱいです。
…続きを読む

過労死予備群さん

misyaさん、こんにちは。
よかった!お外で暮らす猫さんが、仲間を生かそうと助けてくれているとは。
なんて、嬉しいお話でしょう。
どうか、misyaさん、外猫さんへの餌を、少し増やしてあげてくださいまし。
皆が、毎日、食べるものがあると、思ってくれるように。
よろしくお願いいたします。
…続きを読む

by 過労死予備群さん

2021/05/25 UP

Thanksコメント:

予備群ちゃん~こんばんは♪お忙しいのにこうして時間を割いてコメントを頂いて、本当有難う(^^寅吉くんみたいなキジトラちゃんがね、彼らの後をひょこひょこ着いて回って可愛いの!でも今餌をあげてる場所がだめになってしまってね、お掃除後に知った事実で胸が痛い(^^;柴犬のお母さんが可愛がってくださってるのでちょっと安心ですが。動物と共存は理解あってのこと、難しいね。なんか考えねばです。いつも有難う~感謝でいっぱいです。
…続きを読む