あひる課長さん

こんにちは(^^

コンガリと美味しそうなポテ餃子ですね〜♪
これなら餃子の皮がなくても作る事できますし、このアイデアもまた素敵です(^^

「ブタがいた教室」、僕も以前見ましたよ♪
学級会で皆が真剣に討論する姿、実は「リアル」だったんじゃないかな?と思いましたよ。
なんだか演技を越えた部分が、たくさん見えたような気がしました。

あれは大人でも考えさせられますよねぇ、、、

命をいただくと言う事は、「食べない」で結論つく事ではなくて、感謝と原罪を考える事ではないかと僕は思っています。
日本人の「いただきます」「ごちそうさま」と言う言葉は、その表れの一つですよね(^^

残すと言う事は、命を無駄にしちゃう事。
大事に感謝して、皆で食べましょう!

楽しい一週間になりますように(^^
…続きを読む

by あひる課長さん

2012/06/11 UP

Thanksコメント:

あひる課長さん、こんばんは♪
薄く切ってパリッと焼いたじゃがいもってちょっと塩を振ってそのまま食べても美味しいんですよね^^
晩ご飯なので、お肉でボリュームアップしましたが、餃子ですよ!これは!!
めっちゃご飯がすすみますー

あひる課長さんもご覧になったんですね^^
>学級会で皆が真剣に討論する姿・・
私もそうじゃないかって思ってしまいました。皆がそれぞれ思ったことをそのまま言ってるのかな?と。
それが余計に物語をリアルにしたんじゃないでしょうか^^


>「食べない」で結論つく事ではなくて・・
ほんとにそうですよね。
それはあまりにも何気なくて普通のことのようになってますが、現実にはそういうことがあって、、、やっぱり感謝の気持ちを忘れずに食べたいな*^^*
子供達にも伝えていきたいです^^

あひる課長さんも良い1週間を過ごしてくださいね♪
…続きを読む