東京・神田「笹巻けぬきすし総本店」

東京・神田「笹巻けぬきすし総本店」
  1. おいしそう!

お土産をいただきました。 江戸名物「笹巻けぬきすし」 13代続く、伝統の味をしっかりと受け継いでる知る人ぞ知る名店。 なぜ、「笹巻けぬきすし」と呼ばれるようになったのか、興味があり調べてみました。 まず笹ですが、殺菌作用があり、古くは兵糧を包むのに使っていたという故事を初代から伝えられてるそうです。 鯛の小骨だけは酢でしめても軟らかくならないため、毛抜きで抜いていたところから「けぬきすし」とも......

noriさん

noriさん

お家で簡単、手作りごはん・・手作りおやつ・・・一工夫で気分もルンルン、食卓を彩る温まる料理。