大阪・和田八の天ぷら

大阪・和田八の天ぷら
  1. おいしそう!

ところが変われば、呼び名も変わる。 関東では、魚・貝・野菜などに小麦粉を卵・水で溶いた衣をつけ、油で揚げたものを「天ぷら」というが、関西では魚のすり身を練って揚げたもののことをいう。 大阪・和田八の「天ぷら」 淡路産玉ねぎの甘さが広がる玉ねぎ天。 紅生姜のピリッとした味のアクセントが、ちょうどいい。 湯葉巻きとベーコンポテト。 湯葉の風味が上品に広がり、際立ったまろやかな甘みと魚のすり身の甘み......

noriさん

noriさん

お家で簡単、手作りごはん・・手作りおやつ・・・一工夫で気分もルンルン、食卓を彩る温まる料理。