バター不使用!混ぜるだけ!! 黒糖ココナッツケーキ
2015-06-05 公開

近所に新しくスーパーがオープンし、
オープン記念の目玉として 『和牛サーロイン1枚599円!』 が掲げられていました。
それを目当てに来ている方も多く、
皆さん次々にカゴに入れてレジへ向かって行ったのですが、
レジ打ちの店員さんの1人がお肉をスキャンするたびに
『今夜はステーキですか!羨ましいな~』 と グイグイ接客を披露。
グイグイ人間苦手としては・・・
足が遠のく店だ(;一_一)
ココナッツを克服して以降、皆さんからココナッツ情報を頂く機会が増え、
一層菓子やパン焼きの視野が広がり楽しみも増しています。
そしてまた新たに、 『黒糖とココナッツは合う』 という情報を頂き、
菓子やパンで試すこと数日・・・
ようやく満足いくケーキが出来たので、ご紹介させて頂きます。
材料<16㎝クグロフ型>
A薄力粉 140g
A強力粉 40g
Aアーモンドプードル 20g
Aココナッツロング 13g
Aココナッツファイン 8g
Aベーキングパウダー 8g
B生クリーム 200ml
B黒糖 120g
卵 100g
ココナッツロング(トッピング用) 適量
作り方
1:卵を溶いておく。Aをボウルに入れ、泡立て器で混ぜておく(ふるい代わり)。
2:Aとは別のボウルにB入れ、泡立て器で重みが出るまで混ぜる。
3:1の溶き卵を2に加え、滑らかになるまで混ぜる。
4:ゴムベラに持ち替えて1のAを3に加え、サックリ切るように粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
5:ココナッツファインを型底に散らし、4を流し入れる。
6:200度に予熱したオーブンを170度に下げ、35分前後焼いて完成(竹串を刺して生焼け生地がつかなければOK)。
※今回はクグロフ型を使用していますが、パウンド型やマフィン型等のお好みの方でも可。
パウンドやマフィンの場合は型に生地を流してからココナッツファイン(トッピング用)をまぶし、
焼成時間の目安はパウンド型は35分前後、マフィン型は20分前後。

バターの代わりに生クリームを使うことで練る手間を省き、
バターケーキ特有のずっしりさのない軽め仕上がり。

簡単なのに見栄えするケーキは、急なおもてなしティータイムにも最適♪

黒糖のコクと優しい甘さが広がり、
蒸しパンのような食感の中にココナッツのシャクシャクがアクセントとなっています。

贈り物として使う際、丸ごとだと迫力がありますが

贈り物として使う際、丸ごとだと迫力がありますが
カットすると見栄えが半減してしまうのがクグロフ型の悲しいところ。
そういう時はココナッツシールを貼るとワンランクUP!
