ハンバーグ.jpg
















 
 
 
 
こんにちは。
アレルギーっ子のレシピを連載中の藤井香江です。

寒い日が続きますね(^^)v
 

うちの子はハンバーガーが大好き。
 
と言っても、
卵が食べれないので(^^;
  
卵不使用パンに、
卵不使用のハンバーグを
挟んで食べています♪
 
そして、いつも仕事の帰りが遅いので、
 

レンチンできるハンバーグのネタを
朝冷蔵庫に準備!!
子供が自分でも作れるようにしています。
 

なんといっても、ハンバーグを
自分で作るとよく食べる(^^)v
 

今回はハンバーガーにしなくても
美味しいレンジでチンのハンバーグレシピを
ご紹介します。
 

アレルギーがなくても美味しく食べれる
簡単レシピなので、
よかったら作ってみてくださいね(^^)v
 

◆材料(2人分)
A
豚ひき肉 250g
おからパウダー 大さじ1
豆乳 大さじ4
トマトケチャップ、ウスターソース、水 各大さじ2
*小さい子は少し砂糖を入れると食べやすくなる。
 


<作り方>
1 ポリ袋におからパウダーと豆乳を入れて混ぜる。豚ひき肉も入れて混ぜて2等分に成形する。

2 耐熱皿に並べて、混ぜたBをかける。ラップなしで電子レンジ(600w)で5分ほど加熱する。時間が経つと、とろみが出る。

※本連載では、卵・乳・小麦などのアレルギーに対応するレシピを中心にご紹介しています。
すべてのアレルギーに対応したレシピではありませんので、医師の判断にしたがって摂取していただくことをおすすめいたします。