今日使う食材はこちら↓目鉢まぐろのあらです!!
IMG_0141.JPGのサムネール画像
スーパーの鮮魚コーナーの隅っこでまぐろのアラを見つけたので買って帰りました。
身が黒っぽい部分はもっと安いんだけど、血合い部分は子供たちも苦手なので
うちは赤みだけど少し白い部分をよく買います。
少し筋がありますが、骨がないので調理しやすいですし
これ1パックで700g以上入っているので、100gあたり70円ほどなので安いですよね。
今日は300gだけ使ってミートボールならぬ、フィッシュボールを作ります!!

【材料】4人前(275円)
まぐろのあら・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個
★おろし生姜・・・1片
★塩、こしょう・・・各少量
★醤油・・・大さじ1/2
★卵・・・1/2個
酒、醤油、みりん・・・各大さじ2
片栗粉・・・小さじ2
茹でブロッコリー、プチトマト・・・付け合わせ
【作り方】
1.まぐろのあらは包丁で叩いて細かくミンチ状にする。(包丁を2本使って叩くと早い)
IMG_0143.JPG
2.ボウルに1、みじん切りにした玉ねぎ、★印の材料を加えてよく混ぜ合わせる。
3.カレー用スプーンなどで2をすくい団子状に形成し、軽く片栗粉(分量外)をまぶしておく。
IMG_0154.JPG
4.170度の少なめの油で、転がしながら揚げる。
IMG_0156.JPG
5.フライパンに酒、醤油、みりん、水大さじ3を加えて火にかける。沸騰したら同量の水で溶いた水溶き片栗粉をゆっくりと加え、手早くかき混ぜて沸々とさせつやととろみが出るまでかき混ぜる。
6.5に4を加えて餡を絡ませる。
IMG_0166.JPG
7.お皿に盛りつけ、茹でたブロッコリーとプチトマトを添える。
IMG_0170.JPG
おいしい❤
お肉とは違って、食べるとやっぱりお魚って感じなの。
お魚の臭みはまったくないし、柔らかくって脂っこくなくて何個でもいけそうだわ。。
豚挽肉で作る時は甘酢にしたり、トマトソースにしますが
お魚だし、甘辛い照り焼き風にしました。
子供たちこのタレが大好きで、ほんとにお皿まで舐める勢いなのよ(恥)

IMG_0158.JPG
ボウルに卵2個を溶きほぐし、コンソメスープ300ml(コンソメ1個を少しのお湯で溶き300mlまで水を注ぐ)を加えてかき混ぜます。茶こしでこしてから器に注ぎ入れます。お湯を半分浸かるまで張って、蓋をして10分蒸し、冷めたら冷蔵庫で冷やします。
食べる直前にジェノバソースを回しかけます。
IMG_0175.JPG
スープは冷凍かぼちゃを解凍し、皮を取り除き、ブイヨンとお湯を加えてミキサーにかけます。
牛乳、塩、こしょうで調味し、カップに注ぎ生クリームとドライパセリを散らす。

特売品の枝豆は塩茹でしました。

IMG_0181.JPG
最後にまとめ!本日の献立予算はこちら(合計488円)

●まぐのアラでフィッシュボール(275円)
●バジル風味の玉子豆腐(41円)
●カボチャスープ(73円)
●枝豆(99円)

今日はお魚をミンチにするところから始まったのですが
フードプロセッサーをお持ちでしたらそちらを、ご活用下さい。