IMG_3632.jpg

ポキとはpokeと書いてポケと呼ばれる事もありますが
ハワイ語で「切身」のことを指しています。
日本ではマグロをぶつ切りにして醤油、みりん、ごま油、香味野菜などを混ぜ込んだものが定番ですよね。

ちなみにマグロを使った物はアヒポキ(アヒポケ)
かつおを使った物はアクポキ(アクポケ)
他にもタコを使ったタコポキ、イカを使ったカラマリポキ、貝やエビ魚介がブレンドされたシーコンボポキなど、ハワイには何十種類ものポキがあって面白いです。

私はごま油が大好きなので、ポキって聞くだけでヨダレが出そうになります。
そして今日は、魚介ではないものでポキを作ったらどうだろう?なんて思って、柔らかくて淡白なササミをさっと焼いて、ポキ風にしてみました。

【材料】4人分
ササミ・・・8本
塩、こしょう・・・各適量
★おろしニンニク・・・小さじ1/4
★醤油・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★ごま油・・・大さじ3
★ラー油・・・お好みで
サラダ油・・・大さじ1
煎りゴマ・・・適量
ごはん・・・4杯
刻みネギ・・・適量
サニーレタス、紫玉ねぎ、プチトマト・・・各適量
アボカド・・・小2個
マヨネーズ・・・適量
【作り方】
1.★印の調味料を混ぜ合わせておく。
2.ササミは観音開きにして筋をとり、塩、こしょうを振りかける。
IMG_3628.JPG
3.フライパンに薄くサラダ油をひき2を並べて両面を焼く。一度に並ばないときは2回に分けて焼く。
IMG_3630.JPG
4.ササミを食べやすい大きさに切り、煎りゴマと共に1のタレにくぐらせ、ごはんの上に盛りつけ、刻みネギを散らす。
IMG_3631.JPG
5.器の空いているところに、サニーレタス、スライスして水にさらした紫玉ねぎ、プチトマトを盛りつける。
6.賽の目に切ったアボカドを添えてマヨネーズをかける。
余ったタレをサラダの上にも回しかけてぐちゃっと混ぜてお召しあがり下さい。

IMG_3639.jpg

ササミが柔らかくて美味しいーーー!!
ササミは淡白なのでごま油が多いかなぁ〜ってくらいでも、食べるとあっさりしています。
サラダ感覚で頂けてめっちゃ美味しかったです。
個人的にはラー油多めが好きです。。。

それではどうぞお試し下さい。