甘辛い残り物でリメイク混ぜご飯
2014-02-20 公開

平日のお昼ご飯は、いつも一人ぼっちですが
だいたい、冷蔵庫の残り物丼か、弁当の残り物盛り合わせになります。
あと、自分一人なんで5分で作れるものが多いです。
でも栄養のバランスはそれなりに取れている物を心がけています。
というわけで、お昼ご飯何食べようかなぁ〜って冷蔵庫を開けたら、これが残っていました。
夕飯に牛肉と玉ねぎ、人参、アスパラ、マッシュルームを甘辛く炒めたものです。
が、アスパラとマッシュルームに関しては残ってない感じです、、
しかも、こんな少量どうするねん!って感じですが、今から華麗に大変身します。
こんなの冷蔵庫に残ってる家なんて、そうそうないと思うので
例えば、生姜焼き、鶏の照り焼き、牛しぐれ煮など、甘辛く煮た料理で代用できます。
だいたい醤油ベースで砂糖、みりんで味付けしたやつ全般大丈夫です。
かといって「みたらし団子は大丈夫ですか?」とかいうの止めて下さいね(笑)
ちなみにみたらし団子はダメです。
(炭水化物に炭水化物なんで止めた方がいいですし、みたらし団子はそのまま食べた方が絶対に美味しいです。)
はいでは本日は夕飯の残り物を使ったリメイクでワンプレートごはんです!
【材料】1人分
甘辛い炒め物の残り・・・適量
ごはん・・・1人分
塩、こしょう・・・各少量
レタス、ベビーリーフ・・・適量
プチトマト赤黄・・・2、3個
卵・・・1個
コーンチップ(トルティーヤチップ)・・・適量
刻みネギ、マヨネーズ・・・お好みで適量
【作り方】
1.甘辛い炒め物の残りを刻んでレンジで温め直す。
2.ボウルにごはんと1をタレごと加えて和える。味見をして薄いときは、塩、こしょう、(焼肉のタレとか、めんつゆを隠し味に入れると簡単でいいかも。)などで調味する。
3.その間にフライパンで目玉焼きを作っておく。
4.お皿に2を盛りつけ、周りにレタス、ベビーリーフ、カットしたプチトマト、手で割ったコーンチップを飾る。目玉焼きを添えて塩、こしょうしたら刻みネギを散らします。

周りのサラダはぐちゃっと混ぜて、一緒に食べてシャキシャキ感を楽しむのもありですし
マヨネーズをかけて食べるのもありです!

目玉焼きは半熟がオススメですが、お好みの焼き加減でどうぞ。
アメリカの卵はあたるから、ちゃんと火を通した方が良いってよく耳にするので
最近、半熟の目玉焼きを食べなくなったわ。。。
(これも本当は半熟が良かったんですが・・)

アクセントに加えたコーンチップでメキシカンなテイストが加わって食感が面白いです。
甘辛い何かの残り物があれば5分ほどで作れるのでお手軽です。
しかも野菜、お肉、ごはん、卵など、栄養バランスもバッチリです!
タッパにちょこっと残ってた甘辛い炒め物が、こんな風になるなんて
まったく残り物に見えないわ。