100219_itojironi01.jpg


立春もとうに過ぎたってのに、冬将軍が最後のひとぶんばりって感じで
ずいぶん頑張ってますね〜^^;


たいして積もるほどではないですが
この冬は都内でも何度か雪がチラつきましたし。


アテクシ寒いのはてんでダメなんで
昨日の都内のように、朝起きて雪でも降ってようなものなら
本気で会社休むこと考えますからね。。。


天候で出社が影響されるなんて、
ハメハメハ大王の子供なみですよ。


♪学校ぎらいの子どもらで
風がふいたら遅刻して
雨がふったらお休みで
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハ〜♪


   ↑
知ってます?wwww


では、懐かしのメロディーでほっこりしたところで!?
今日は雪のように白い、牛乳と味噌の「色白煮」を作りました。


牛乳と味噌って合いますよね。
和風なんだけど、コクがあってお子様も好きなのではないかと。


しかも、なぜかこの組み合わせだと「甘み」も強く感じるので
黒こしょうでピリッと味をしめるのがポイントです☆






tomato.jpg 菜花と里芋の色白煮


■材料 2人前
   菜花・・・1/2束
   里芋(小)・・・6個
   牛乳・・・カップ1/2
   白みそ・・・大さじ1/2
   粒こしょう・・・適宜


■作り方
 1.菜花はさっと塩茹でして、冷水でしめ水気を絞る。
  里芋は皮を剥き、塩もみしてぬめりを取り、水で洗う。
 2.小鍋に里芋を入れ、ひたひたの水から
  里芋が柔らかくなるまで茹で、ザルにあける。
 3.小鍋に牛乳を入れ、弱火で温めながら白味噌を溶かす。
  里芋を加え、少し煮詰めたら器に盛り、1の菜花を添えて
  粒黒こしょうを振れば出来上がり!


ひとくちメモ
里芋は少し形が崩れるほど煮た方が、味が染みて美味しいですね♪




レシピブログに参加しています!クリックよろしくおねがいします。



omakase.jpg