わたしが子どもの頃は、うちでお母さんが作ってくれるスパゲティって言えば「ミートソース」か「ナポリタン」の、2種類がなかったように思うのですが、、、、ってそんなことを書くと年齢がバレバレだろって感じですが皆さまはいかがでしょうか(笑)。
高校生になってちょいとオシャレなカフェにも出入りするようになったころ、そんなころにたぶん「たらこスパゲティ」だの「カルボナーラ」だの「スープパスタ」だのスパゲティのそのひろ~~いアレンジの世界へ通じる扉を開いたんだと思います。
ちなみに現在、我が家内での人気スパゲティランキングは(ものすっごい狭い世界でのアンケートで申し訳ない)
5位 ミートソーススパゲティ
(主にすぅに絶大な人気を誇る)
4位 カルボナーラ
(今年の夏休み中、兄さん以外の4人で帰省していた時、兄さんが自分で作って食べていた、、、、その写メがわたしの携帯に送られてきた。きちんとスタイリングされて(!)。その時の私の感想「あ、カルボナーラ自分で作って食べるほどに好きやったんや」)
3位 昔なつかしナポリタン
(これはわたしが個人的にΣ(ノ∀`)ペシッ ナポリタンさえあれば♪お昼ご飯に何しようかなって思ったらあるじゃないのナポリタン、お弁当のおかずに困った時にもナポリタン、ビールのおつまみにもナポリタン、ハイボールにもナポリタン)
2位 わたしの母のツナとなめたけの和風パスタ
(これはオットの意見。オットに何スパゲティが食べたいかと聞くと大抵これ。「最近和風パスタ食べてへんなぁ・・・」良かったねばーちゃん 笑)
1位 蟹のトマトクリームパスタ
(これはナーサンと兄さんの意見が珍しく一致した答え。エビでもベーコンでもなく「蟹」っていうところがグルメ兄妹を物語る・・・しかもこの蟹、一年に一度くらいしか食べない本物の蟹で作るトマトクリームソースやからな・・・気軽にリクエスト答えられへんという・・・)
今日ご紹介するのはそんなバラエティ溢れるスパゲティの食べ方の中から、「スープスパゲティ」をセレクト(スープスパゲティ全然入ってへんやん)。
めっちゃくちゃ簡単に、そしてもちろん時短でできちゃいます(ランキングについては無視かぃ)。
ゆで時間2分の細麺の早ゆでスパゲティ利用なので、するするっとあっさり食べやすいですよ。
スープがコクがあって体の芯からあったまるので、これからの季節の子どもたちの朝ごはんにもいいかもーなんて思います^^
ミルクたっぷりきのこのスープスパゲティ
材料(2人分)
・マ・マー 早ゆで2分スパゲティ1.4㎜ 200g
・マ・マー ミルクたっぷりのカルボナーラ 1袋
・シメジ 1パック
・豆苗 1/2パック
・水 300㏄
・塩、ブラックペパー 各少々
作り方
1)お湯をわかす。
2)シメジは石づきを取って小房に分け、豆苗は根を切り落として半分の長さに切る。
3)小鍋に「マ・マー ミルクたっぷりのカルボナーラ」とシメジ、水を入れて火にかける。
4)スパゲティをゆでる。
5)スープが温まってきたら豆苗を入れてひと煮立ちさせ、塩、ブラックペパーで味を調える。
6)ゆで上がったスパゲティをざるにあけ、皿に盛る。5のスープをかける。