偉い先生方もついつい走っちゃう師走ですってよ、奥様。
どうも。
普段からバタバタと落ち着きのないかな姐です。
先生と言えば・・・
わたしは断じて、全く偉くはないんですが、たまに「先生」になることがあります。
月に一度の料理教室のときに「先生」って呼ばれるのと、料理の撮影の時に「先生!」って呼ばれるのの2パターン。
センセって呼ばれるとこっぱずかしくて、つい目が泳いだり、伏し目がちになったり、挙句の果てに無視したり
いや、「先生」って呼ばれるのに全く慣れてなくて。
まさか今それ、わたしのことを指していたのかね(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
ついこの間も撮影の時に
「先生、確認お願いします」
とカメラマンさんに声をかけられたのを思いっきり無視したので、その場にいたライターさんやディレクターさんに口々に
「井上さん!」
と呼ばれ直されました_| ̄|○ il||li
すみません、、、
しかしたまに娘にまで
「せんせい」
って呼ばれるのはどうだろう。
(ちなみに関西で「先生」は最初の「先」にアクセント。)
・・・実に懐かしい感覚。
学校で「先生」って言おうとして「お母さん」と呼びかけてしまうあの赤面っぷりよ。
※普段はやんちゃで生意気な男子が、先生に向かって無意識の「おかあさん~」をやってしまった日には、その日からその男子は陰で女子に「マザコン」って呼ばれる運命にある。
そんなわけで今日のパスタ。
忙しい日に一人で食べる用です。
冷蔵庫にありがちな野菜や常備品を使ってみました。
刻みお揚げとキャベツの塩レモンパスタ
材料(1人分)
・マ・マー 早ゆで2分スパゲティ1.4mm 100g
・キャベツ 2枚
・油揚げ 1/2枚
・オリーブオイル 大さじ1
・にんにく 1/2かけ
・レモン 1切れ
・塩、ブラックペッパー 各適量
作り方
1)お湯をわかす。
2)キャベツは食べやすい大きさに切り、油揚げはお湯を回しかけてキッチンペーパーで拭き、細かく刻んでフライパンで乾煎りし、器に取り出す。にんにくをみじん切りにする。
3)スパゲティとキャベツをゆでる。
4)2のフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、香りが立ってきたらゆで上げたスパゲティとキャベツを入れて炒め、塩、ブラックペッパーで味を調える。
5)器に盛り、油揚げをのせ、レモンを絞る。