早ゆでパスタで時間短縮レシピ

水曜日更新

こんにちは!

 

お子さんがいらっしゃるご家庭はいよいよ冬休み突入ということで

ガクガクブルブル・・・

となっているのではないでしょうか。

いや、それは私なんですけども(笑)

 

基本、寂しがり屋なので(誰も聞いてない?)

子供達がワイワイいてくれるのは嬉しいんですが

何が困るって、食事ですよね食事・・・

3食作らなければならないうえに、うちは男子2人の食べ盛りなので

すぐお腹が空くんです。

朝食を食べ終わった瞬間に「お昼は何?」

昼食を食べ終わった瞬間に「おやつは何?」

おやつ食べ終わったら・・・と、こんな繰り返しで

とにかく家にいるとずっと何か作ってる的な。

食べ終わった瞬間次の食事聞かれるとイラッっときます(笑)

 

こんな時こそ!早ゆでパスタがほんっとーーーーに便利だなぁと痛感しますね。

私、この早ゆでシリーズって革命だと思ってます。

3分でゆであがるパスタ。同時に具を用意すれば

お湯をわかす時間を加えても5分そこそこで子供達のうるさい口を封じ込められるっていうね。

早いパスタなんか1分ですよ1分。

カップラーメンのフィルム向いて蓋をペロンとして中のかやくとスープを出して入れて・・・

ってしてる間にパスタが出来るってどんだけですか!

 

そんな冬休みの救世主になってくれそうな今回のパスタは

常備してあるツナ缶、レタス、バターを使用するので、包丁は一切使いません。

まな板も使いません。レタス以外の野菜を代用するとしても

手でひきちぎって下さい。たとえそれがじゃがいもでも。

でないと今回のコンセプトが―――っ!

 

簡単なので、冬休みのランチに是非♪

P1130488.jpg

ツナとバターのまろやかたらこスパゲティ

材料(2人分)

マ・マー 早ゆでスパゲティ1.6mm 200g

マ・マー ミルクたっぷりのたらこクリーム 2袋

ツナ缶 1缶

バター 大さじ1

レタス 4枚

塩こしょう 適量 

 

作り方

1.お湯をわかす。

2.ツナは油を切り、ボウルにソースを入れ混ぜておく。レタスは適当な大きさにちぎる。

3.スパゲティをゆでる。

4.スパゲティがゆであがる直前にレタスを加えてサッとゆで、水気を切って2のボウルに入れて熱いうちにバターを加えてよく混ぜる。

5.器に盛って付属の刻み海苔を散らす。

tackykoutei131225.jpg

 

PAGE TOP ↑
トップページ