蒸篭の扱い方を写真つきで説明します!

蒸篭の扱い方を写真つきで説明します!
  1. おいしそう!

蒸篭、洗っていませんか~? きのう、蒸篭の扱い方を簡単に説明したので、痛みにくい方法を写真つきでご紹介します 使っているのは横浜中華街「照宝(しょうほう)」さんのもの。 お安いものから高級なものまで揃っていて、店員さんも使い方などを詳しく教えてくれるのです。 ネットで売られているよりも、お店のほうがお安いです。 鍋は元々持っているものを使うので、蒸篭より大きくて形が合わない場合は「台輪」を使います......

おおたわ歩美さん

おおたわ歩美さん

発酵腸活・やさい・砂糖なし・米粉・温活 → 免疫力アップ・健康美肌・痩せ習慣・丈夫な体 おうちにある食材で!お手軽かんたん 大豆粉・グルテンフリー 無添加 フードロス削減 栃木・2児ママ