グラタン風キムチ焼きうどん

グラタン風キムチ焼きうどん
  1. おいしそう!

料理紹介

焼きうどんって普通にフライパンで作ると焦げ付きやすいので、それを解消できるし、その分油も少なくて済むので一石二鳥です。辛さはほとんどないので、辛口が苦手な人でも食べやすいかと。

★材料

(1人分)

  • うどん玉(生)

    1玉

  • キャベツ

    1枚

  • 長ネギ

    1/3本

  • 鶏腿肉

    60~80g

  • キムチのタレ

    小さじ5杯

  • 粉唐辛子(チゲ鍋用)

    小さじ1杯強

  • 塩コショウ

    少々

  • グラタン用チーズ

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    キャベツは粗めの千切り、長ネギは斜めにスライスしておく。鶏肉は一口大程度に切っておく。うどんは袋から取り出して9等分に切り分けてから、鍋に沸かした湯の中でほぐしたら、ザルにとって湯を切り、小さめのボウルに移して、熱いうちにキムチのタレを加えて和えておく。

  2. 2.

    中火~強火で熱したフライパンにサラダ油を軽めに引き、鶏肉を皮目を下にして並べて軽く炒め、鶏皮から油が出てきたところで、キャベツと長ネギを加えて更に炒め、火が通ってきたところで、粉唐辛子と塩コショウで味を調える。

  3. 3.

    グラタン皿に1のうどんを敷き詰め、その上に2で炒めた食材を載せ、皿にその上からグラタン用チーズをトッピングしたら、オーブントースターなどでチーズが溶けて好みの焦げ目がつくまで焼けばできあがり。

★ワンポイントアドバイス

食べる時はチーズと具材、うどんを混ぜるようにして食べるのがおススメです。
今回はキムチの旨味を優先したので、辛さはほとんどありません。辛口が好みの方は、2の具材を炒める際に豆板醤やラー油などを加えるか、食べる際にタバスコなどで調整してどうぞ。

ひめやんさん

ひめやんさん

現在一人暮らしの節約生活中。一ヶ月8500円の生活費で安上がり&栄養バランスのいいご飯を日々模索しつつ、乾物や保存食品づくりなどにも取り組んでます