みなづきさん

この間この帆立の稚魚貝を、頂きました。
蟹汁以上の旨味に、驚きと感動でした。

にしんなんて、こちらでは見かけませんもの。
身近でこんなに豊かな食材に恵まれて、羨ましい限りです。
…続きを読む

by みなづきさん

2014/04/04 UP

Thanksコメント:

みなづきさん こんにちは(^^♪
ホタテの稚貝、養殖の副産物なんですよ。こんなに小さいのにすっごく良いだしが出ますよね(^^)
ニシン、見かけないんですか!?
こちらの春には欠かせない魚、ビックリです。
でも、こちらでは「鯵」がとれなくて‥お刺身用なんて滅多に出会えません。
地域によって違いってありますね。
…続きを読む

massimooさん

はるさん、こんにちは!これは見るからにスープが美味しそう~!ホタテの稚貝は見たことないなぁ~~北海道はやっぱり食材がすごいですね・・うらやましいです~!^0^にしんも美味しそうで見てたらにしんそば食べたくなっちゃった!: )
…続きを読む

by massimooさん

2014/04/02 UP

Thanksコメント:

massimooさん こんばんは(^^♪ ホタテの稚貝ってホタテ養殖の副産物なの。こちらでは「しじみ感覚」で楽しんでます。ニシンも春ならでは。北海道は桜より食べ物が春の便りを運んでくるみたい(^^)
…続きを読む

オカザキッチンさん

はいはい、してましたね!昆布塩!
覚えてます!期は熟したのですね、、、!
塩沢山あるから僕もやってみようかなぁ。おもしろそうですよねー。
…続きを読む

by オカザキッチンさん

2014/04/02 UP

Thanksコメント:

オカザキッチンさん こんにちは(^^♪ 覚えていてくださったんですね、ありがとうございます~☆
昆布の切れ端を塩の容器に入れて放おって置くだけ(^^) 時間が美味しくしてくれます。
…続きを読む

ei-recipeさん

昆布塩、前回の記事を私、見逃していたような・・・ごめんなさい(>_<)茅部の昆布があるので、コレ絶対すぐやってみます。ホタテの稚貝ってたま―にしか売ってないんですが、なるほどお汁にね。出汁が出ておいしそう!やっぱりいいな。北海道!
…続きを読む

by ei-recipeさん

2014/04/02 UP

Thanksコメント:

ei-recipeさん こんにちは(^^♪ お塩も普通、昆布も端っこで十分なの、あとは時間が美味しくしてくれるの(^^) ホタテの稚貝、こちらでは「しじみ」感覚かな。昨日娘が近所の桜の写真を送ってくれたの。菜の花と桜がコラボしていて感激しました。こちら積雪残り19センチ!
…続きを読む