★いなり寿司の語源…初午(はつうま) レシピあり

★いなり寿司の語源…初午(はつうま)
  1. おいしそう!

2月の年中行事といえば、節分とバレンタイン・デーと、 『初午』(はつうま) 初午は、 2月最初の午の日 (旧暦でいう新年最初の午の日。今年は2月8日。) 今から1300年前、和銅4年(711)2月初午は、 京都の伏見稲荷に神様が降り立った日 なのだそうです。 →簡単に言うと、“お稲荷さんが生まれた日”。 ※ お稲荷さんというと狐を連想しますけど、狐は“神の使い”であって、神様ではありません。 稲......

Tommyさん

Tommyさん

結婚して約3年、夫と二人暮らしなので一度につくる量は少なめです。 意識してるつもりはないんだけど、結婚当初から自然と節約レシピになっているかも(笑