あさりとしめじの中華蒸し

あさりとしめじの中華蒸し
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

旬のあさりを、たっぷりの香味野菜といっしょに蒸しました。あさりには血のもとになる鉄やビタミンB12が含まれています。

★材料

(2人分)

  • あさり

    200g

  • しめじ

    60g

  • 香草またはネギ

    適量

  • にんにく・しょうが

    一かけずつ

  • ※しょうゆ

    大さじ1/2

  • ※酒

    大さじ1

  • ※ごま油

    小さじ1

  • ※酢

    大さじ1

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    あさりは砂抜きをして、しめじは食べやすい大きさにほぐす。ニンニク、しょうがはみじん切りにする。

  2. 2.

    耐熱皿(もしくはせいろにクッキングシートをしいて器にする)に、しめじ、あさり、にんにく、しょうがをのせて、(※印の)調味料をかける

  3. 3.

    皿ごと蒸し器に入れて、強火で蒸す(または蒸篭で蒸す)

  4. 4.

    あさりの口が開いたら、香草やネギを散らしていただく

★ワンポイントアドバイス

簡易あさりの砂抜き方法:
1)50℃くらいの熱めのお湯にあさりを入れて20〜30分浸す。(少しあさりの口が開きます。)
2)流水で表面の汚れなどをこすり合わせながら優しく洗う。


あさりのうまみたっぷりのスープが残ってもったいないと思ったら、あとで、卵や野菜などをプラスしてスープにしても♪

やまにゃみんさん

やまにゃみんさん

おいしいものをつくるのも食べるのもたのしくて大好き!