関東では年明けからず〜っと晴れ続き!

空気もカラッカラに乾燥しています。

そうなると、やっぱり喉や鼻の粘膜も乾燥して風邪をひきやすく、
インフルエンザもまだまだ流行中ですね。

冷えると胃腸のはたらきも悪くなって、胃が重かったり便秘ぎみになったりもしがち。

胃腸が弱ると、全体の免疫機能も落ちてしまいます。

そんな今の時期おすすめなのが、
肺を潤したり、胃腸の働きを整えてくれるレンコンです♪

薬膳では喉や鼻、肺を潤したり、炎症を押さえたりする作用がある食材ですが、
栄養的にも粘膜を強くする成分が含まれていたり、
消炎止血作用のあるポリフェノールのタンニンが含まれています。

そんなレンコンの栄養を効率よくとるには、すりおろして使うのがおすすめ。
レンジで簡単,とろとろ葛餡でほっこりあったまる、レンコンまんじゅうレシピをどうぞ!

renkonmanjyuu1

◎もちもち海老れんこんまんじゅう

<材料>2人分
れんこん:150g
片栗粉:小さじ2
塩:ひとつまみ
海老:4尾
銀杏:6個(または甘栗4個)

●銀あん
出汁:1カップ(200cc)
干し椎茸:1枚分
薄口醤油:小さじ2
みりん:小さじ2
酒:小さじ1
生姜の絞り汁:小さじ1
水溶き葛粉(葛粉小さじ1〜2+水大さじ1)

*下準備:干し椎茸をハサミで細切りにし、出汁に漬けておく。

①レンコンをすりおろし、(おろしきれなかった分はみじん切り)
 片栗粉、塩を混ぜる。

②海老はさっと湯通しし(臭みを取るため)半分に切る。


renkonmanjyuukatei

 広げたラップに①の種を半分乗せ、海老、茹でた銀杏(または甘栗)を埋め込む。



renkonmanjyuukatei2

③レンジ用シリコン容器か耐熱容器に並べ、600wのレンジで2分半〜3分加熱する。

*2分半まずかけて、様子をみて加熱してください。

④小鍋に水溶き葛粉以外の銀あんの材料を入れて、ひと煮立ちさせ、
 水溶き葛粉を加えてとろみをつける。

⑤れんこんまんじゅうに④のあんをたっぷりかけてどうぞ!
 お好みでネギの小口切りや柚子の皮などを散らすと、おもてなし風に♪

とろ〜り熱々の餡かけで、おなかの中からあったまります。

最初に書いたように、レンコンは風邪予防にとってもよい野菜ですが、
海老も冬に養生したい「腎」を助けて陽気を補うので冷え改善にいい食材。

銀杏腎を助けて肺の乾燥を潤します。

甘栗の場合でも、やはり腎を助ける働きを、胃腸を元気にしたり、
エネルギーのもと、「気」を補って体を温めてくれます。

生姜干し椎茸も冷え改善にいい薬膳食材なので、
このひと皿で強力に体があたたまりますよ〜♪


↓こちらでもいろいろ更新中!
よろしくお願いいたします。
SAI*dining おいしくきれいに



※2017年7月25日付けで一部内容を訂正いたしました(レシピブログ編集部)