風邪~身体に優しい「ニラのお粥」
ニラの甘味とうまみが身体にしみわたる♪
からだが元気になるお粥です。
ニラは、昔から風邪によいといわれます。
注目したいニラの成分は硫化アリルです。
自律神経を刺激し、冷えた胃腸や内臓の働きを整えるほか、冷え症や下痢にも効果を発揮するといわれます。
他にもビタミンAやB、C、カルシウム、カリウム、鉄などが含まれ、食欲がなく栄養不足になりやすいときに役立ちます。
電子レンジで簡単にできるので、よかったら作ってみてくださいね。
■材料(1人分)
ニラ 2本分(20g)
ごはん 80g(茶碗1杯ぐらい)
水 200ml
塩 小さじ1/4
植物油、少々
*飾りでクコの実 2粒
■作り方
1 ニラは1mmのざく切りにする。
2 大きめの耐熱容器に1を入れ、植物油をふりかけて、ラップをして電子レンジで1分ほど加熱する。
3 2にごはん、水、塩を加えてよく混ぜて、再び5分ほど加熱しよく混ぜる。
*3分ほど加熱したら、一度取り出し全体をよく混ぜてから加熱すると、吹きこぼれ防止になります。
★ポイント
最初にニラを軽く炒め煮にすることで、ニラの繊維が壊れて食べやすくなります。子どもでも、むりなく食べられます。
★風邪に効く飲みもの
・しょうが汁 生姜1片をすりおろし、蜂蜜を加えて熱湯を注ぐ。喉の痛み、殺菌効果。
・くず湯 くず粉に砂糖を混ぜてお湯で溶く。解熱・下痢。
・ねぎ湯 ねぎ6㎝をみじん切りにし味噌・しょうゆで味をつけ熱湯を注ぐ。 疲労回復。