【704kcal】ドライカレー定食
2014-07-31 公開
こんにちは!



![]()
もう7月が終わるだなんてっ!!
時間が経つのが早すぎて着いて行けないです(;;)
毎日暑いですね〜〜(><)
暑い日はなぜかカレーを食べたくなりますね!
**本日の献立**
市販のルーで簡単!野菜たっぷりドライカレー
簡単作り置き*長芋のお漬物
とうもろこしのポタージュ
市販のルーで簡単にできるカレーです♩
野菜たっぷり(^^)
市販のルーで簡単*ドライカレー
【材料】(作りやすい分量=4〜5人分)1人分=228kcal
合い挽き肉 200g
玉ねぎ 1〜2個
人参 1本
ピーマン 4個
おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1
サラダ油 大さじ1/2
ナツメグ あれば少々
塩コショウ 少々
水 1カップ
カレールー 1/2箱(4かけ)
しょうゆ 小さじ1
【作りかた】
1.玉ねぎ、人参、ピーマンはみじん切りにする。カレールーを刻んでおく。
2.フライパンに油を熱し、合い挽き肉、にんにく、しょうがを炒める。色が変わったら1を加え炒める。
3.塩少々とナツメグをふり、しんなりしたら水を加え、沸騰したら火を止めルーを溶かす。
4.再度火にかけ、醤油を加え5分ほど煮る。
(目玉焼き1個、ごはん1膳合わせて1人分508kcal)
そしてサイドメニューは長芋のお漬物!
長芋のネバネバ成分は、タンパク質の代謝を助ける、胃の粘膜の保護など夏バテ予防にもぴったりなのです^^
長芋のお漬物
【材料】(作りやすい分量 2〜3人分)1人分=約74kcal
長芋 200〜250g(8〜10cm)
みりん 大さじ1
A酢 大さじ2
Aしょうゆ 大さじ2
Aわさび 小さじ1/2
A顆粒だしの素 小さじ1/4
【作りかた】
1.長芋は1cmの拍子切りにする。みりんは耐熱容器に入れ、レンジで20〜30秒加熱して煮きる。
2.ジップロックなどの密閉袋にAと1を入れ、冷蔵庫で30分以上置く。
そしてスープは今が旬のとうもろこし♡
甘くて大好きです!
とうもろこしのポタージュ
【材料】(2人分)1人分=約122kcal
とうもろこし 1本
バター 5g
塩 少々
水 150cc〜
牛乳 100cc
【作りかた】
1.とうもろこしは3等分に切って実を削ぐようにして落とす。芯はとっておく。
2.鍋にバターを熱し、とうもろこしを炒める。塩をふる。
3.水ととうもろこしの芯を入れ、蓋をして10分煮る。
4.芯を取り出し粗熱をとってミキサーにかけ、牛乳を加えて塩で味を整える。
*牛乳は豆乳に変えてもOKです。
*冷製なら冷やして、温製なら鍋に戻して再度温めてください。
*濃度は水や牛乳を加えて調整してください。
というわけで、
全部で704kcalです!
どれも簡単でおいしい!
オススメです(^^)/