豚肉の味噌ヨーグルト漬け焼き、キュウリとワカメの酢の物
2014-04-22 公開

いつもと違うスーパーで買い物をしたら
普段食べてるメーカーのヨーグルトが売ってなかったんで
ま、これでいいかぁ〜と適当にヨーグルトを買ったんです。
朝食にそのヨーグルトを子供達に出したら
ものすごい不評・・・
仕方なく私ひとりで消費してたけど
ぜんぜん減らへん・・
ということで、何か料理に使えないかと思い
ヨーグルトをお味噌と混ぜて、豚肉を漬け込んでみました。
ちなみにヨーグルトとは、はっ酵乳の一種で、日本では主に牛の乳ですが、他にもヤギ、羊、馬などの乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品のことです。
ヨーグルトには、カルシウム、ビタミンB2、ビタミンB12、リンが多く含まれています。
また、たんぱく質、脂質、糖質、カルシウムなどが牛乳より吸収されやすく、乳酸菌もプラスされているので整腸効果、美肌効果もあります。
豚の味噌ヨーグルト漬け焼き
【材料】4人分
豚肉・・・4枚
★ヨーグルト・・・80ml
★味噌・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ1
★ハチミツ・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
刻みネギ・・・適量
【作り方】
1.豚肉は筋があれば筋切りしフォークなどで穴を開けて味を染み込みやすくする。
2.ジッパー付きの保存袋に★印の調味料を混ぜ合わせておく。
3.1の豚肉を2に漬け込み、口を閉じて冷蔵庫で1日寝かせる。
4.フライパンを中火にかけ3を並べ入れ、蓋をして蒸し焼きにする。焼けたら裏返し中まで火を通す。
5.食べやすい大きさに切り、刻みネギを散らす。
刻みネギはぜひ散らして下さい!すごくよく合います。
キュウリとワカメの酢の物
1.キュウリ2本はよく洗い、薄い輪切りにし、塩を馴染ませて20分ほど放置する。水分が出たら手でギュッと絞る。(水で洗い流さない。)
2.乾燥ワカメは水で戻し、戻ったら手でギュッと絞っておく。(戻した状態で40g)
3.酢大さじ3、砂糖大さじ2、醤油大さじ1をよく混ぜ合わせ、1と2を加えて和える。
これ、娘達の大好物なんです。
カニカマやじゃこを入れるのもいいですよ!
餃子の皮のパリパリサラダ
お皿に洗って水気をきったベビーリーフを盛りつける。
細切りにして油で揚げた餃子の皮を散らし、わさびドレッシングで頂きました。
半端な餃子の皮があったので揚げてみました。
食感のアクセントになってすごくいいです!
ちりめん山椒の混ぜごはん
炊いたご飯にちりめん山椒を混ぜ込むだけです。
頂き物のちりめん山椒があったのでご飯に混ぜ込みました。
はぁ〜すごく美味しい!!
それぞれお皿に盛りつけて完成です。
あれば彩りにプチトマトを飾るといいかも!

それではどうぞお試し下さい。