【お知らせ】スパイスブログは2024年3月31日の更新をもってサービス終了いたしました。
サイトの閲覧は2024年9月30日まで可能です。長年のご愛顧ありがとうございました。

スパイスレシピ検索

全粒粉生地のたこ焼き

by あみっくさん
全粒粉生地のたこ焼き

材料

生地に全粒粉を使ったたこ焼きに、定番のマヨ&ソースの他、ざくろペーストやサテトムを付け、味変が楽しいたこ焼きになりました。

材料

2?3人前、大だこ40個分
生地
・薄力粉:125g
・全粒粉:125g
・卵:2個
・長芋:5cm(すりおろす)
・和風だし粉末:大さじ1/2
・塩麹:小さじ1
・水:800ml

具材
・たこ:150g(ぶつ切りを30個)
・ムール貝:10粒
・キャベツ:葉3?4枚(粗みじん切り)
・人参:1/3本(粗みじん切り)
・長ネギ:1/2本(粗みじん切り)
・天かす:適量
・油:適量

ソース(全て適量)
・中濃ソース(orとんかつソース)
・マヨネーズ
・ハウス ビネ果(ざくろ)
・ハウス 楽園のサテトム
・鰹節、青海苔など

作り方

1、生地を作る。大きめのボールに水以外の生地の材料を入れ、水を200mlずつ加え、その都度よく混ぜ合わせる(一度に水を注ぐと、粉と水がなかなか混ざらないので、1カップずつ4回に分けて注ぐことで、なめらかに混ぜ合わせることができる)。常温で2?3時間置いて寝かせる(夏場の暑い時期は冷蔵庫がベター)。
2、別のボールに微塵切りにしたキャベツ・人参・ネギを入れて混ぜ合わせる。
3、たこ焼き器に油を塗って、生地をくぼみの4/5くらいの位置まで注ぎ、それぞれにタコ(or ムール貝)を入れ、みじん切り野菜と天かすを散らして焼く。底面が焼けたら、串などでくるっとひっくり返して、全体を焼く。
4、個人の取り皿に、ソースの材料をそれぞれ絞り出し、たこ焼きを付けて食べる。

このレシピで使用しているスパイス