【お知らせ】スパイスブログは2024年3月31日の更新をもってサービス終了いたしました。
サイトの閲覧は2024年9月30日まで可能です。長年のご愛顧ありがとうございました。

スパイスレシピ検索

海老のスパイシーソテーとレッドカレー風味の炒飯

by ebichanさん
海老のスパイシーソテーとレッドカレー風味の炒飯

材料

スパイシーシーズニングとレッドカレーペーストを使用したレシピです。

材料

2〜3人分
【レッドカレー風味の炒飯】
ご飯・・・・・400g
溶き卵・・・・・全卵2個分
白菜・・・・・1/2枚
大根・・・・・30g
長ネギ・・・・・10cm
しめじ・・・・・40g
かまぼこ・・・・・30g
大葉・・・・・4枚
日本酒・・・・・小さじ2
中華調味料・・・・・・小さじ1/2程度
塩コショウ・・・・・適量
ナンプラー・・・・・大さじ1
レッドカレーペースト・・・・・大さじ2
サラダ油
【海老のスパイシーソテー】
ハウス海老のソテーシーズニング・・・・・2/3袋
エビ・・・・・・130g(10尾程度)
オリーブオイル・・・・・大さじ1.5
カイエンペッパー・・・・・少量

作り方

(1)はじめに海老のスパイシーソテーの仕込みから。エビの殻と尻尾を取り、背わたを取ったらシーズニングを全体にまんべんなくまぶし、オリーブオイルを加えてさらに混ぜ合わておきます。
(2)次に、レッドカレー風味の炒飯の仕込み。かまぼこと大根は5mm角に、白菜は1cm角にカット。長ネギはみじん切り、大葉は粗みじん切り。しめじは適度にほぐしておきます。
(3)溶き卵に温かいご飯を入れ、よく混ぜ合わせておきます。
(4)フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、(3)を入れて炒め、ご飯がパラッとしてきたら大根、ネギ、白菜、しめじ・かまぼこの順番に炒めながら加えていき、白菜に透明感が出てきたら、日本酒・中華調味料、塩コショウを加えて、全体を炒め合わせ、ナンプラーを入れて、さらに炒めたら一旦火を止めてレッドカレーペーストをいれてよく混ぜ合わせ、大葉を加えて火をつけてサッと炒めたら、火を止めておきます。
(5)別のフライパンに少量のオリーブオイル(分量外)を熱し、(1)のエビを強火でサッと炒めます。両面ずつソテーして白く色が変わればOKです。予熱で火が通り過ぎないようにフライパンから出して別の容器に移しておきます。
(6)(4)のレッドカレー風味の炒飯をお皿に盛り付け、(5)のエビを乗せ、エビだけか、または全体にカイエンペッパーをふりかけて出来上がりです。