こんにちは!ちょりママです!
2014年 第一弾の早ゆでパスタレシピです。
今年もみなさんに手早くできて、ちょいアレンジをご紹介できたらと思ってます。
お付き合いいただけたら嬉しいです。
今年もどうぞよろしくお願いします♪
(*´▽`*)
記念すべき2014年1つ目の早ゆでパスタレシピは、「和風のミートソース」です。
ミートソースといえば、
合い挽き肉と玉ねぎなどの野菜とトマトソースのコラボの「ボロネーゼ」。
これがお馴染みの「ミートソース」です。
ではでは、
少し「ミートソース」の輪を広げてみようかな~ということで・・・
クリーム系にするならば!
鶏ひき肉、玉ねぎの具に、牛乳、バター、薄力粉もちょっと必要かな。
ベーコンとミックスベジタブルとかコーンでもいいかもー!
中華風ならば!
豚ひき肉、長ねぎの具に、味付けはオイスターソース、トマトケチャップとごま油かな。
豆板醤入れて、ピリッと辛めにしてもいいかも。
エスニック風ならば!
粗びきの鶏肉、ピーマンの具で、味付けはナンプラーとオイスターソース、はちみつかな。
バジル炒めをイメージして。バジルとにんにく、ピリッと辛い唐辛子は入れたい!
和風ならば!
で!!
考えたのが!!
2014年最初の早ゆでパスタレシピの「甘辛豚そぼろの和風スパゲティ」です。
山椒ぴりっと仕上げに。和風モードにスイッチしてみてくださいね♪
「甘辛豚そぼろの和風スパゲティ」
材料 (2人分)
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm 200g
豚ひき肉 100g
長ネギ 約8cm
大葉 2枚
ごま油 少々
A にんにく 1片
A 酒 大さじ2
A みそ、砂糖 各大さじ1・1/2
A 片栗粉 小さじ2
A 水 100cc
醤油 小さじ1
山椒 少々
作り方
1.お湯をわかす。
2.長ネギは千切りにし、水にさらして水気を切り、白髪ネギを作る。大葉は千切りにする。
にんにくはすりおろす。
3.スパゲティをゆでる。
4.耐熱ボウルに豚ひき肉、Aを入れて混ぜ合わせる。
ラップをして電子レンジ(500w)で3分加熱し、醤油、山椒を加えてさらに混ぜ合わせる。
5.ゆで上げたスパゲティを器に盛り、4をかける。
白髪ネギ、大葉の順番にのせて、最後にごま油をたらす。
まぜまぜしてからどうぞ♪