ツナドライカレー

ツナドライカレー
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

炊飯器に全て入れてスイッチぽん!

★材料

(4人分)

  • お米

    2カップ

  • 2カップ弱程度

  • ツナ缶

    1缶(80g)(汁ごと使いますよ)

  • カレールー(市販品の甘口)

    2かけ(37gでした)

  • 野菜のくず??

    にんじんとか、春菊の茎の所とか~これらを100g以内って感じかな?

  • 玉葱(これは美味しいので入れたい)

    1/4個分(みじん切りに)

  • 塩、こしょう

    各少々

★作り方

(5分未満)

  1. 1.

    お米を研ぐ。炊飯器の内釜に入れる。

  2. 2.

    カレールーは刻んでおきます。ラップの上でやれば、まな板に匂いも移りません。

  3. 3.

    野菜も刻みます。カレールーと野菜、ツナ(汁ごと)は1の米のところに入れます。
    水を計って(ツナ缶の汁も使うから2カップ弱で)入れて、
    塩こしょうして、よく混ぜます。
      
    スイッチぽん!炊き上がったらよく混ぜます。

    器に盛って、あればドライパセリなど振って完成!

★ワンポイントアドバイス

うちみたいによく食べる子どもがいるところはもっと増やした方がイイです(爆)

☆楽豆☆さん

☆楽豆☆さん

楽しんで作ったものは、美味しい! 食べてくれる人の笑顔を想像して作ります♪息子は社会人で一人暮らし。小食偏食アルツハイマーの義母は2017年7月グループホームへ入居しました。現在は夫と二人暮らしです。