ガパオ風チリうどん

ガパオ風チリうどん
  1. 18
    おいしそう!

料理紹介

タイのガパオ料理からヒント得ました1品です
ご飯のかわりにうどんをのせました。
ナンプラーで炒めた甘い鶏そぼろと、ピリッと辛いチリドレッシングの融合は絶妙です!
新食感なスパイシーチリうどんを是非この夏の食卓にお試しください♪

★材料

(1人分)

  • うどん

    1束

  • 鶏挽肉

    100g

  • レタス

    1枚

  • 1個

  • チリタレ

    100cc

  • そぼろタレ

    50ccぐらい

  • 塩コショウ

    少々

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    そぼろタレを作ります〔ナンプラー中匙1、砂糖中匙1、輪切り唐辛子少々、ゴマ油中匙1〕
    砂糖が溶けるまで混ぜ小鉢に置いておきます

  2. 2.

    ポーチドエッグを作ります〔鍋に酢を大匙1入れ沸騰したら箸でかき混ぜウズを作り生卵を静かに落としいれ同じく静かに回しながら半熟になったら取り出し置いておきます〕

  3. 3.

    鶏そぼろを作ります〔塩コショウで下味を付けそぼろタレを混ぜ合わせフライパンを熱しし炒めそぼろを作ります〕

  4. 4.

    チリドレッシングを作ります〔水大匙2、ニンニクチューブ2cm、豆板醤中匙1、レモン汁大匙1、砂糖大匙1、ナンプラ大匙1、白ゴマ少々〕
    を砂糖が溶けるまで混ぜておきます

  5. 5.

    表示通りうどんを茹でた後、冷水で締めお皿にレタスとうどんを最初にのせ、そぼろとポーチドエッグも置きチリドレッシングを回し入れ完成です

★ワンポイントアドバイス

チリドレッシングは最後に水を少しずつたして味を決めて下さい。

もちろん温泉卵や黄卵でもかまいません

風間ヒロアキさん

風間ヒロアキさん

今日の一押し食材!をテーマコンセプトに食材と調味料に少しこだわった【茅乃舎だしを始めグルテンフリー食品やちょっとワンラン上な食材なんかもお薦め紹介します】簡単でヘルシーな体に優しい料理を中心につくれぽなどを少しアレンジした、おもてなしお家カフェを目指して更新していきますのでよろしくお願いします