すだちの爽やかな香りで食欲増進♪
漬けたれごと焼いて煮詰めたタンドリーチキンと、
ホクホク焦んがり焼いたじゃがいもを絡めて仕上げます。
150gの鶏肉に対してじゃがいもは2倍の300g~☆
栄養とボリュームアップです♪
甘味があって食べやすいエスニックなおかずです。
鶏もも肉
150g
A)ヨーグルト
大さじ4
A)カレー粉
小さじ1+1/2
A)塩小さじ
小さじ1/2
A)パプリカパウダー
小さじ1/2
A)砂糖
小さじ2
A)にんにく(すりおろし)
1カケ分
じゃがいも(男爵)
300g
マーガリン
大さじ1
塩
小さじ1/4
すだち
1個
1.
すだちは半分を(皮も種も)みじん切りにします。
残り半分は飾り用にラップをして冷蔵庫で保存しておきます。
2.
鶏もも肉を大きめの一口大にカットし、
ビニール袋か保存袋に材料A、みじん切りにしたすだちと合わせて入れ、
30回ほど揉んでから冷蔵庫に一晩入れておきます。
3.
じゃがいもを大きめの一口大にカットして耐熱の器に入れ、
ラップをして500Wのレンジに約6分かけて柔らかくします。
※お使いのレンジに合わせて調整して下さいね。
4.
フライパンを熱してマーガリンを入れて溶かし、
塩と茹でたじゃがいもを加えます。
弱めの中火で表面がキツネ色になるまで
転がしながらじっくり焼いて皿に取り出します。
5.
じゃがいもを取り出したフライパンに
鶏肉と漬けタレを全部入れて火をつけ中火にし、
フタをして約3分焼きます。
フタをあけて裏返し、
再度フタをしてさらに約3分弱めの中火で焼きます。
※鶏肉がふっくら焦んがり焼けてタレが煮詰まります。
6.
取り出しておいたじゃがいもを加えて混ぜ合わせ、
タレが絡んだら完成です。
器に盛りつけ、
手順1で残しておいたすだちを小さくスライスして飾ります。
※飾ったすだちも一緒に食べると美味しいです。
調理時間にプラスひと晩の漬け込み時間がかかります。
じゃがいもは表面全体がキツネ色になるまでじっくりと焼いたほうが、
ホクホクとして風味もよくなり美味しいです。
すだちの代わりにレモンの輪切り数枚でもOKです♪
ブログには画像つきレシピを掲載していますので、よかったら参考にして下さいね。
すだちがいいねっ!ジャガイモも旨い♪と笑顔でモリモリ食べていました。