切干大根・桜海老・ザーサイの中華風和え物

切干大根・桜海老・ザーサイの中華風和え物
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

電気や火を使わずに作れる、中華風の簡単和え物です。

材料はいずれも日保ちするものばかり。
切干大根と桜海老は乾物、ザーサイは瓶詰めのものでOKです。

切干大根のコリコリした食感、香ばしくて旨味のある桜海老、
パンチのあるザーサイの塩気に加えて、合わせだれに入っている
ごま油と酢が一層食欲をそそります。
ご飯とだけでなく、お豆腐と食べたり、納豆に入れたりしてもおいしいです。

★材料

(2人分)

  • 切干大根 (乾物)

    大さじ2

  • 桜海老 (乾物)

    大さじ2

  • ザーサイ (瓶詰め)

    大さじ1

  • あさつき または 小ねぎ (なくても可)

    適宜

  • [A] 醤油

    大さじ1

  • [A] 酢

    大さじ1

  • [A] ごま油

    大さじ1

★作り方

(5分未満)

  1. 1.

    切干大根はさっと水洗いして水かぬるま湯に浸けて戻し、
    水気を絞ったら食べやすい長さに切っておく。
    ザーサイは水に浸けて塩抜きした後、粗みじん切りに。

  2. 2.

    切干大根、桜海老、ザーサイを器に入れ、
    よく混ぜた[A]で和えたら出来上がり。

  3. 3.

    お好みであさつきなどを少し混ぜ入れると
    よりおいしく召し上がれます。

★ワンポイントアドバイス

◆桜海老は、余裕があれば乾煎りしておくと
 一層風味がアップします。(でもそのままでも十分おいしいです!)

◆増量して作る場合も、調味料の割合はとにかく1:1:1に。

庭乃桃さん

庭乃桃さん

料理・食文化研究家。女子栄養大学 食生活指導士。ご飯がすすむ毎日のおかずから、ひと鍋で作れる本格欧風料理、日本の食卓にもなじむスパイス&ハーブのレシピまで幅広くご紹介しています。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、季節のオリジナルレシピの開発・監修を担当。 柏書房より、ヨーロッパの食と歴史をレシピと共に紹介した『おいしく世界史』も発売中。