レシピブログ
【材料】10個分道明寺粉150g(約1カップ)、好みの餡(つぶあん・こしあん・しろあんetc.)200g、桜の葉の塩漬け10枚、食紅(つま楊枝の先で2回分)、水300cc、三温糖または砂糖大さじ1【作り方】1.)桜の葉の塩漬けを水(分量外)に10分浸して塩抜きする。(時間厳守!) *塩抜きをし過ぎると塩味が無くなっておいしさが半減します。2.)小皿に食紅をトントンとつま楊枝で2回落とし、小さじ1の......
お花見気分で♪春の桜餅...
桜餅風カップケーキ
手作り桜餅と3色ぼた餅
簡単道明寺の桜餅
天のびろく一番人気でオーソドックスな味オリジナル...
3種類の味を楽しめる味くらべべセット!
十勝産ブラウンマッシュルーム使用のニンニク不使用...
餃子食べ比べ32個セット(くるむの餃子とにんにく...
餃子専門店が作った手羽先餃子10本入り
くるむの餃子づくしセット(くるむの餃子×手羽先餃...