梅雨の養生おやつ☆見た目もかわいい!いろいろお豆の水無月 レシピあり

梅雨の養生おやつ☆見た目もかわいい!いろいろお豆の水無月
  1. 5
    おいしそう!

6月30日は、 夏越の祓 という、半年分のけがれを落とす日です。   残り半年の健康と厄除けを祈念し、京都では水無月を食べます。   水無月は、薬膳的にも、梅雨時期にピッタリなおやつです♡     いろいろお豆の水無月     ☆材料☆(10センチ×13センチの流し缶1つ分) 甘納豆ミックス 100g 上新粉 80g 甜菜糖 40g 葛粉 30g 白玉粉 20g 水 200cc 甘納豆......

minaさん

minaさん

2009年生まれと2012年生まれの子供のママです。子供が毎日「美味しい!」と喜んでくれる、身体にも優しいお料理を作るのが好きです。