スイートポテト入り♪ほっくりクレープ

スイートポテト入り♪ほっくりクレープ
  1. 12
    おいしそう!

料理紹介

鍋1つで作ったスイートポテト。クレープで包んだら、素朴な和菓子風の美味しいおやつになりました~バター香る薄いクレープ生地と、ほっくりしたサツマイモの相性が抜群♪食べ応えがあるのでブランチにもいいかも!

★材料

  • サツマイモ

    200g

  • ●砂糖

    大さじ1

  • ●牛乳

    200cc+α

  • ●生クリーム

    大さじ2

  • ●レーズン

    大さじ1~2

  • ●ブランデー

    大さじ1

  • 薄力粉

    60g

  • 1個

  • グラニュー糖

    大さじ1

  • 牛乳

    130cc

  • 溶かしバター(生地混入)

    大さじ1

  • 溶かしバター(焼くため)

    大さじ1

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    ボールに卵を割り、塩と砂糖を入れて混ぜる。ふるった小麦粉を入れさっくり和え、さらに溶かしバターと牛乳を少しづつ入れる。

  2. 2.

    1を泡だて器でよく馴染ませたら、1~2時間冷蔵庫で寝かす。(所要時間には含めていません。)

  3. 3.

    その間に、サツマイモをダイスにカットして、かぶる程度の水を入れて煮る。

  4. 4.

    柔らかくなったら、ヘラなどでつぶす。●の材料を加えて滑らかにする(煮詰まるようであれば牛乳追加)。

  5. 5.

    フライパンに溶かしバターをはけなどで薄くぬり加熱。ふつふつしてきたら、一旦ぬらしたふきんの上に置く。

  6. 6.

    お玉1杯位の量の生地を、フライパンに極薄に流し込み、弱火で焼く。ふちがブラウンになりかりっとしてきたら裏面も焼く。

  7. 7.

    焼けたらお皿にとり、再度はけで薄くバターをひいて、新しい生地を流し込む。(分量は約3枚分)

  8. 8.

    3をはさんで4つ折りしてもりつける。冷やしても美味しいです!

★ワンポイントアドバイス

所謂スイートポテトというお菓子は、日本人の発案らしいです。(英語ではSweet Potato=さつまいも)フランスなど西洋では、多分おイモをお菓子に使うという発想はあまりないみたいだけど、どうかな?

RiRiさん

RiRiさん

私の住むシンガポールは多民族都市。外国人シェフの数も多く、中華を筆頭に世界中の様々な料理を、おいしく食べることができます。でも外食ばかりだと懐も痛むし、健康も気になるので、忙しい毎日でも家でおいしく自分のために、また週末には人に振舞うこともできる、簡単レシピを、日々考察中です~ そうそう、シンガポール名物、おいしいもの溢れるホーカー(屋台)料理からヒントを得たお料理も、考えてみたいと思います。