レシピブログ
定番の水ようかんの作り方です。お茶うけにも。
★材料
寒天(粉)
4g(1袋)
こしあん
500g
水
400ml
塩
好みで
★作り方
(1時間以上)
1.
鍋に寒天、水を入れて煮溶かし、こしあんを加えて混ぜ合わせる。
2.
粗熱をとる。
3.
水にぬらした流し缶に入れて、冷蔵庫で1~2時間冷やし固めて、食べるときに6~8等分にカットする。
流し缶は14×13.5cmのものを使用。つぶあんで作ってもOK。
まるで生チョコ!洋風よ...
中秋の名月 水ようかん
小豆缶で簡単ようかん
簡単にできちゃう水よう...
累計販売数30万食突破!テレビ番組で紹介されまし...
缶の中身の約7割はかにの棒肉という贅沢さ。
山口県産のとらふぐをオイルで仕上げた上質な味わい...
餃子食べ比べ32個セット(くるむの餃子とにんにく...
餃子専門店が作った手羽先餃子10本入り
くるむの餃子づくしセット(くるむの餃子×手羽先餃...