アレルフリーカレー

アレルフリーカレー
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

食物アレルギーに対応したカレー。

★材料

(2人分)

  • 豚こま切れ肉

    100g

  • 玉ねぎ

    1/2個

  • にんじん

    1本

  • じゃがいも

    2~3個

  • グリンピース(冷凍)

    10g

  • 500~700ml

  • カレールー(アレルギー対応)

    2/3個(2袋)

  • トマトケチャップ

    大さじ1

  • しょうゆ

    小さじ2

  • 米酢またはりんご酢

    小さじ2

  • ご飯(白米または玄米)

    茶わん2杯半

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    豚こま切れ肉は1口大に切る。玉ねぎは皮をむき、薄切り。にんじんは皮をむき、乱切り。じゃがいもは皮をむき、乱切りにして、水にさらす。

  2. 2.

    鍋にサラダ油(小さじ2)をひき、1を入れて炒める。

  3. 3.

    水を入れて時々アクを取りながら煮込む。

  4. 4.

    カレールーを入れて混ぜ、トマトケチャップ、しょうゆ、グリンピースを入れて煮込み、仕上げに米酢を入れる。

  5. 5.

    皿にご飯を盛り、4をかける。

★ワンポイントアドバイス

カレールーはハウス食品「特定原材料7品目不使用バーモンドカレー(中辛)」を使用しました。トマトケチャップ、しょうゆはできればアレルギー対応のものを使用してください。肉は卵アレルギーでない場合は鶏肉、乳製品アレルギーでない場合は牛肉に代えても。アレルギー対応のカレールーは辛くても中辛までしかないので、辛さが欲しい方はレッドチリペッパー(小さじ1~)を入れて調節してください。

梅の実学園さん

梅の実学園さん

いろいろなレシピを紹介しますので、よろしくお願いいたします。