黄身の醤油漬けで和風「チュニジア風餃子」

黄身の醤油漬けで和風「チュニジア風餃子」
  1. おいしそう!

料理紹介

普通は生卵を入れるブリック(チュニジア風餃子)を黄身の醤油漬けで作ってみました♪
今回は3日間漬けた黄身を使いましたが、1日しか漬けてなければもっととろりとした風合いになりますよ!

★材料

(4人分)

  • 鶏挽き肉(ももでもむねでも)

    150g

  • 絹または木綿豆腐(鶏挽き肉で代用可)

    150g

  • ニラ

    1/2把

  • 長ネギ

    1/3本

  • おろしショウガ

    小さじ1

  • 小さじ1/4

  • コショウ

    少々

  • 小さじ1

  • 春巻きの皮

    8枚

  • ※黄身の醤油漬け

    4個

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    ※の黄身の醤油漬けは、生卵から黄身だけ取り出し、おちょこなど小さい器を使って醤油に漬けて作っておく。

  2. 2.

    ニラは5ミリ幅、長ネギはみじん切りにする。

  3. 3.

    ボウルに鶏挽き肉、豆腐、2の野菜、おろしショウガ、塩コショウを入れ、ざっくりと混ぜる。

  4. 4.

    フライパンに油(分量外)をひき、3を炒める。途中で酒も入れ、火が通り水分が飛んだら、軽くあら熱を取るため放置。

  5. 5.

    春巻きの皮は2枚重ね(破け防止のため)、対角線で斜めにした三角の片側に4を広げる。真ん中をくぼませて黄身を置く。

  6. 6.

    ひっつけるために端に水を付け、覆うように対角線で折りたたむ。
    具が漏れないようしっかりひっつけてください。

  7. 7.

    別のフライパン(春巻きの対角線以上の直径のもの)に、気持ち多めの油(分量外)をひき、油が充分温まったら6を入れる。

  8. 8.

    具には既に火が通っているので、春巻きの皮にいい焼き色が付いたらもうOK。裏返して同様に揚げ焼きして、取り出す。

★ワンポイントアドバイス

あまり長く揚げ焼きすると、黄身に火が入りすぎるので、さっと焼いて下さいね。黄身の醤油漬けは、調理直前まで冷蔵庫に入れておくことで、火が入りすぎるのを抑えられます。