レシピブログ
全国津々浦々、いなり寿司の味や形式は様々あれど、 やはり食べたきは自分の田舎のいなり寿司。 天保の大飢饉の頃に豊川市の豊川稲荷門前あたりで考案されたらしい。(発祥は江戸説や名古屋説もあるが、稲荷信仰からきたんであろうと思う。) 今じゃ B-1グランプリにも出て上位入賞しているいなり寿司 ですが、俺も作ってみます。 ■材料 ・飯(食べたいだけ、若干堅めに炊く) ・酢(寿司酢用)・ ・砂糖(寿司酢......
油揚げでこくうま♪大根...
油揚げの肉詰め煮
おつまみに。せりと油揚...
切り干し大根と油揚げの...
【博多の定番グルメ!】肉好きさんに捧ぐ至極のギフ...
噛むほどに旨いカリもち食感。博多で愛される本格「...
まず試したい方におすすめ!手頃な「とりかわ」10...
日本テレビ「スッキリ」紹介!奥出雲和牛のロースト...
おうちをレストランに!おうちディナーコース
はじめての方におすすめ!デビューセット