健康診断の採血で不覚にも貧血…そうだ鉄分を採ろう、ということでほうれん草入りの煮物を作りました。同時に体調いまいちのウチの奥さんのために食欲をそそるべくゴマで風味付けしてみようとも思いました。
★材料
(2人分)
鶏もも肉
1枚
ジャガイモ
2個
玉ねぎ
1/2個
ほうれん草
1/2袋
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ1
砂糖
大さじ1
すりごま(白)
大さじ1
水
300cc
★作り方
(30分~1時間)
1.
醤油・みりん・料理酒・砂糖・ごま・水を合わせておく
2.
鶏もも肉・ジャガイモは一口大に切り、玉ねぎは細切りにする。鶏もも肉には料理酒を軽く振っておく。
3.
ジャガイモをレンジで4分、玉ねぎをレンジで2分加熱
4.
鍋に1を入れ中火で加熱。煮立ってきたら鶏肉・ジャガイモ・玉ねぎを投入し、蓋をして弱火で20分煮込む。
5.
ほうれん草を一口大に切り、4が17分経過したぐらいの段階でほうれん草を鍋に投入。また蓋をしてそのまま煮込んでできあがり。
ほうれん草は煮込み終了間際に入れないと黒ずんでしぼんでしまうので最後に投入します。時間の都合で早めに調理されて食事前に温めなおすという方はほうれん草は温めなおしの時に入れた方がいいと思います。